サイトアイコン ニッポン旅マガジン

12月7日【今日は何の日?】

12月7日は、神戸港開港記念日、クリスマスツリーの日、昭和東南海大地震、International Civil Aviation Day (国際民間航空デー)、西村山郡役所が開庁、日本初の海外との姉妹都市提携(長崎市-アメリカ・セントポール市)、東京ドームの最大観客数をK-1決勝戦が樹立した日です。

神戸港開港記念日

慶応3年12月7日(1868年1月1日)、神戸港が開港しました。
平清盛が港湾整備を行なった歴史があり、中世から近世には兵庫の津として瀬戸内海航路の要衝として栄えました。
足利義満の日明貿易も兵庫津が玄関口です。
新暦に直した1月1日も開港記念日となっています。
また、2017年には神戸港開港150周年を迎えています。
発展していた兵庫ではなく、隣村の神戸に港と居留地が定められましたが、当初の港があったのが当初のアメリカ領事館の目の前、メリケン波止場で、現在は埋め立てが進んでメリケンパークとなっています。

メリケンパーク

明治元年、開港と同時に外国人居留地の前に置かれたのがメリケン波止場。メリケン(米利堅)とはアメリカのことで、居留地の西端に初代のアメリカ領事館(現在の神戸郵船ビルの場所に建っていた)のあったことが名の由来です。埋め立てが進んで、現在ではメリ

昭和東南海大地震

昭和19年12月7日に、紀伊半島南東沖を震源とする大地震が発生。
終戦前後に起きた4大地震(東南海大地震、鳥取地震、三河地震、昭和南海地震)の一つに数えられています。
安政東海地震から90年ぶりでの発生で、周期性のある地震のため次なる発生に警戒が必要です(2033年に90年となります)。

日本初の海外との姉妹都市提携

昭和30年12月7日、長崎県長崎市とアメリカ合衆国ミネソタ州セントポール市の間で、姉妹・友好都市の提携が行なわれました。
これが海外との初となる姉妹都市提携です。
終戦のわずか10年後、一般日本人の海外渡航が解禁される9年前のことで、画期的な試みでした。
長崎市とセントポール市との姉妹都市提携を提案したのは、セントポール市のルイス・W・ヒル・ジュニア(大陸横断鉄道のグレート・ノーザン鉄道を敷設したジェームズ・J・ヒルの孫)で、祖父が経営する汽船会社の長崎航路に乗り、新婚旅行を含め数回長崎を訪れており、原爆により破壊された無残な長崎の姿を悲しんだことがきっかけです。

西村山郡役所が開庁

明治11年12月7日、西村山郡役所が開庁、同時に郡会議事堂も完成しています。
太政官布告による郡区町村編制法の公布に伴い、県令・三島通庸の指示を受け、西村山郡の郡役所は、楯南村に建設されたもの。
建物は現存し、経済産業省の近代化産業遺産にも認定。

旧西村山郡役所・郡会議事堂

山形県寒河江市(さがえし)寒河江にある明治11年の郡制直後に、西村山郡の役所、議事堂として建てられた擬洋風建築が、旧西村山郡役所・郡会議事堂。山形県の有形文化財、そして経済産業省の近代化産業遺産に認定されています。旧西村山郡役所は、寒河江市

クリスマスツリーの日

明治19年12月7日、横浜万代町(北仲通4丁目59番地)・明治屋(明治18年創業)に外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。
明治21年12月11日には、横浜グランドホテルでクリスマスパーティーも行なわれていますから当時から横浜はハイカラだということがよくわかります。
明治屋は、美作国津山(現・岡山県津山市)出身の磯野計(いそのはかる)が、郵便汽船三菱会社に入社し神戸港で働いた際に、食料品が欧米の商社が独占的に輸入販売するのを目にして、船舶納入業を決意。

明治18年9月に日本郵船が設立されるとその雑貨納入権を獲得し、横浜で開業したもの。
ジャパン・ブルワリー(現・麒麟麦酒)の総代理店として、明治22年には新橋駅で日本初のイルミネーション看板を設置するなど、多彩なアイデアでPRを行なっています。
関東大震災で被災するまで、明治屋は横浜が中心で営業展開を図っていました。

International Civil Aviation Day
(国際民間航空デー)

1944年12月7日、国際民間航空機関(ICAO=International Civil Aviation Organization)の設立を定めた国際民間航空条約(Convention on International Civil Aviation/通称シカゴ条約)が署名されました。
国際デーのひとつになっています。

東京ドームの最大観客数をK-1が樹立

平成14年12月7日、『K-1 WORLD GP 2002 FINAL』で東京ドーム史上最高の7万4500人を記録。
優勝はアーネスト・ホースト(オランダのキックボクサー)、準優勝はジェロム・レ・バンナ(フランスのキックボクサー)でした。

12月7日生まれの有名人は?

バレエダンサー・森下洋子、アナウンサー・古舘伊知郎、女優・朝香じゅん、ミュージシャン・滝本晃司、編曲の尾城九龍、ミュージシャン・角田美喜、ミュージシャン・菊地英昭、俳優・香川照之、俳優・尾美としのり、女優・伊藤かずえ、女優・勇直子、俳優・林泰文、お笑い芸人・ホーキング青山、俳優・いしだ壱成、俳優・松尾諭、お笑い芸人(ドランクドラゴン)・鈴木拓、女優・さとうやすえ、女優・藤谷文子、女優・深野琴美、フィギュアスケートの羽生結弦ほか。

12月7日生まれの誕生花は?

ラナケリア、柊(ひいらぎ)、井の元草(いのもとそう)

明日は何の日? 昨日は何の日?

12月6日【今日は何の日?】

12月6日は、黄門忌、藤原京に遷都の日、音の日、「大中京再建の構想」として100m道路の建設を発表した日、海田大橋開通、日豊本線が誕生、仙台市地下鉄東西線が開業、山田耕筰が初の日本人の作曲による交響曲『勝鬨と平和』を帝国劇場で発表した日でシ

12月8日【今日は何の日?】

12月8日は、事納めで針供養、ジョン・レノン忌、開戦記念日、日本初の日本語日刊新聞『横浜毎日新聞』創刊の日、明治大学の創立記念日、皇居正門石橋(眼鏡橋)完成、東京電気鉄道(外濠線)開業、生口橋開通、釈尊成道会、「八重山丸」が沈没した日です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了