サイトアイコン ニッポン旅マガジン

雲上で涼もう! リフトで楽ちん登山 標高2000m突破のベスト3

リフトで楽ちん登山 

この夏は、風を感じながら、そして足元のニッコウキスゲを眺めながら、リフトを使って標高2000m以上のクールゾーンへ。これまで、ランキングされなかった夏山リフトを、到達標高別にランキング。トップ2は、ちょっぴり意外なことに北アルプスではなく、志賀高原です。

標高2300m|横手山スカイペアリフト

場所:志賀高原・横手山
所在地:長野県下高井郡山ノ内町平穏
山頂駅の標高:2300m
備考:横手山スカイレーター(動く歩道)から乗り継ぎ。リフトで上った山頂の駅舎には、「2307満天ビューテラス」も営業しています

横手山スカイペアリフト

長野県下高井郡山ノ内町平穏、志賀高原の最高峰・横手山(2307m)の西側直下、国道292号(志賀草津道路)沿いの、のぞきからの夏山登山ルートで、横手山スカイレーターと乗り継ぐのが横手山スカイペアリフト。標高2300mまで到達する、日本最高所

標高2295m|渋峠ロマンスリフト

場所:志賀高原・横手山
所在地:群馬県吾妻郡中之条町入山
山頂駅の標高:2995m
備考:国道最高所の峠でもある渋峠(長野県・群馬県の県境)から横手山山頂へ登るペアリフト。夏なら足元にニッコウキスゲが咲き誇ります

渋峠ロマンスリフト

群馬県吾妻郡中之条町入山、群馬・長野県境(上信国境)で、国道最高所の峠でもある渋峠から横手山の山頂を結ぶリフトが、渋峠ロマンスリフト。横手山渋峠スキー場のリフトのグリーンシーズンの営業で、夏なら周辺にニッコウキスゲが咲きます。渋峠には真ん中

標高2150m|御岳ロープウェイ(ゴンドラリフト)

場所:木曽御嶽山
所在地:長野県木曽郡木曽町三岳
山頂駅の標高:2150m
備考:飯森高原駅は御嶽山七合目に位置。ロープウェイという名称ですが、正式にはゴンドラリフト(簡易索道)でリフトの仲間です

おんたけロープウェイ

長野県木曽郡木曽町、三岳高原(みたけこうげん)の鹿ノ瀬駅(標高1570m)と、飯森高原駅(山頂駅=標高2150m)を結ぶのが、おんたけロープウェイ。6人乗りのゴンドラで、御嶽山の山腹を15分の空中遊覧。登るにつれ、乗鞍岳、穂高連峰の眺望が開

雲上で涼もう! リフトで楽ちん登山 標高2000m突破のベスト3
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

雲上で涼もう! ロープウェイで楽ちん登山 標高ベスト5

うだる暑さの下界から、しばしゴンドラに揺られて到達した雲上の世界は、上着が欲しくなるほどのクールゾーン。そんな標高2000m以上(下界との温度差10度以上)というロープウェイは、日本に5ヶ所しかありません。この夏、涼を求めて、中部山岳地帯の

雲上で涼もう! バス、ゴンドラで楽ちん登山 乗り物別の日本最高所は!?

うだるような下界の暑さを脱出し、雲上の世界へ。歩くのは大変だから、バスやロープウェイで山上へ。日本最高所までは路線バス、ロープウェイなどに乗って楽ちん登山。どこまで高所に登れるのか、乗り物別に紹介します。TOPは標高2716mで、なんと路線

雲上で涼もう! マイカーで行く日本最高所は!?

マイカーで登ることのできる日本最高所は、以前は乗鞍岳でしたが、通年マイカー規制が実施され、現在では表富士側、富士山スカイライン五合目で標高2380m。国道の最高地点の渋峠、峠越えの車道最高地点の大弛峠(おおだるみとうげ)も2000mを超える

北アルプスの大雪渓で、真夏の雪合戦!

北アルプスには冬の豪雪の影響で、夏でも雪渓が残ります(なかにも氷河と認定された雪渓も)。バス停や駐車場から徒歩2時間以内のハイキング・登山で到達できる「真夏の雪合戦」会場限定で、家族でカップルで真夏に手軽に雪にタッチできる3ヶ所を紹介します

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了