サイトアイコン ニッポン旅マガジン

第78回日田川開き観光祭|日田市|2025

日田川開き観光祭

2025年5月24日(土)〜5月25日(日)、大分県日田市の三隈川周辺で5月20日の鮎漁解禁に合わせて『第78回日田川開き観光祭』が開催されます。水郷日田に初夏の訪れを告げるイベントで、日中は音楽大パレード(土曜日)や市民参加のどんたくカーニバル(日曜日)、夜は2日間とも大花火大会が行なわれます。

5月20日〜10月31日の間、鵜飼も行なわれる

例年、三隈川では、日中、ハンギリ源平合戦、丸腕グランプリなどの水上のイベントも実施されています。
また、三隈川では、200年の伝統を誇る屋形船を使い、5月20日〜10月31日の間、鵜飼も行なわれています(日田温泉旅館組合に問い合わせが必要)。
三隈川の鮎漁は5月20日〜12月31日に解禁。

第78回日田川開き観光祭|日田市|2025
開催日時2025年5月24日(土)〜5月25日(日
所在地大分県日田市
場所日田市内一円、三隈川周辺
関連HP日田市公式ホームページ
電車・バスでJR日田駅から徒歩15分
ドライブで大分自動車道日田ICから約2km
駐車場月隈公園駐車場、西部振興局地域振興部駐車場、桂林小学校グランド、日隈小学校グランドなど
問い合わせ日田市商工観光部観光課 TEL:0973-22-8210/FAX:0973-22-8328
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

三隈川の鵜飼(日田温泉)|日田市

毎年5月20日〜10月31日、大分県日田市の日田温泉で『三隈川の鵜飼』が行なわれます。文禄3年(1594年)、日田を治めた豊臣秀吉の家臣・宮木長次郎が、岐阜城下から鵜匠を招いて三隈川で鵜飼をさせたことが始まりといわれています。幕府直轄の天領

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了