サイトアイコン ニッポン旅マガジン

因島水軍スカイライン

因島水軍スカイライン

広島県尾道市、因島東部の海岸線を走る広島県道366号(西浦三庄田熊線)の愛称が、因島水軍スカイライン。因島を周回する広島県道366号のうち東部の因島大浜町〜因島三庄町部分が因島水軍スカイラインです。沿線には、金蓮寺、一ノ城跡、備後城見屋敷跡、椋浦の常夜灯、地蔵鼻などがあります。

因島海賊が活躍した因島東部の海岸をドライブ

因島は村上水軍として知られる因島村上家の本拠地で、金蓮寺には村上水軍墓地があり、村上海賊の菩提寺となっています。

一ノ城は、蒲刈小早川氏の居城と伝えられる山城で、備後城見屋敷は、一ノ城を詰城とした小早川氏の居館跡だと伝えられています。
椋浦(むくのうら)の常夜灯は、文化2年(1805年)、石工・山根屋源四郎尚政が制作した大型の石灯籠で、因島廻船のなかでもその実力で知られる椋浦廻船の繁栄の証しとなっています。

因島水軍スカイライン
名称 因島水軍スカイライン/いんのしますいぐんすかいらいん
所在地 広島県尾道市因島大浜町〜因島三庄町
関連HP 尾道観光協会公式ホームページ
ドライブで しまなみ海道因島北ICから約3km
問い合わせ 尾道市因島総合支所 TEL:0845-22-1312
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

金蓮寺

広島県尾道市、芸予諸島のひとつ、因島(いんのしま)にある曹洞宗の寺が金蓮寺(こんれんじ)。村上海賊(因島村上海賊)の菩提寺で、正徳年間(1711年〜1715年)に廃寺となりましたが、寛政2年(1790年)に再興されています。境内に村上海賊の

村上水軍墓地

村上海賊の時代から瀬戸内の海洋文化の中心地、さらに因島村上海賊の拠点として栄えた広島県尾道市の因島(いんのしま)。その村上海賊の菩提寺で、宝徳2年(1450年)、青陰城主・村上吉資が建立した古寺が金蓮寺です。寺の裏には村上海賊歴代の宝筺印塔

白滝山(五百羅漢石仏)

広島県尾道市、芸予諸島のひとつ、因島(いんのしま)の北部にある標高226.9mのピーク、白滝山は石器時代から霊山として信仰された山で、山上にある巨石群は磐境(いわさか=社殿建築以前の祀り場で、岩石によって俗域と神域を分けた場所)と想像されて

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了