サイトアイコン ニッポン旅マガジン

霧多布岬

霧多布岬

北海道浜中町、浜中湾と琵琶瀬湾を区切るように、太平洋に突き出した霧多布半島東端に位置する岬が霧多布岬(きりたっぷみさき)。正しくは湯沸岬(とうふつみさき)というが、「ゆわかし岬」と読む人が多いため、現在では霧多布岬と通称されています。トッカリ(アイヌ語でアザラシのこと)を観察できるのでトッカリ岬とも呼ばれています。

霧多布島の最先端は美しい草原

霧多布岬には、売店、食堂の並ぶ駐車場横に展望台がありますがが、岬突端の湯沸岬灯台(昭和26年点灯)まで10分ほど歩けば、さらに視界がワイドに広がります。
岬突端の岩礁には、エトピリカも棲息。

また灯台近くの草原には、霧多布岬キャンプ場があり、バンガロー(ペット可能なバンガローもあり、ただし電源、照明設備はありません)、テントサイト(無料)、ドッグラン(無料)が整備されています。

ちなみに、湯沸岬のとうふつは、アイヌ語のトプッ(to-put=湖の・口)、あるいはトウッ(to-ut=沼脇)に由来する岬名。
湿原がかつて(縄文海進後、中世まで)はもっと湖状態だったと推測できます。

霧多布は、アイヌ語のキタプ(ki-ta-p=カヤ・を刈る・所)に由来。
昔、霧多布島で茅を刈ったことを意味していますが、海霧が多い土地をよく表現した当て字です。

近年、霧多布岬周辺で野生のラッコが繁殖し、陸上から観察できる希少な場所として注目を集めています。
遊歩道の外に出たり、柵を乗り越えたりする行為は厳禁です(過去には転落死したケースも)。
「神経質で警戒心の強いラッコが、岬周辺を安全な場所でないと判断すれば、姿を消してしまうかもしれません」(NPO法人エトピリカ基金・片岡義広理事長)と、地元浜中町では、ルールを守っての観察を呼びかけています。

霧多布岬
名称 霧多布岬/きりたっぷみさき
所在地 北海道厚岸郡浜中町湯沸
関連HP 浜中町観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR浜中駅からくしろバス霧多布温泉行きで25分、終点下車、徒歩40分
ドライブで たんちょう釧路空港から約102km
駐車場 20台/無料
問い合わせ 浜中町観光協会 TEL:0153−62-2111/FAX:0153-62-2229
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

アゼチ岬

北海道浜中町、霧多布島(きりたっぷとう)の西端、琵琶瀬湾に突き出した岬で、夏場は日没の名所となるのがアゼチ岬。霧多布島のもうひとつの岬、霧多布岬とは対照的に、訪れる人も少ない静かな場所です。馬の背状になった岬突端では、夏なら潮風に揺れるエゾ

日本にも野生のラッコが生息! 霧多布岬で子育て中!

現在、国内で飼育されているのは3匹だけで水族館からも姿を消しつつあるラッコですが、実は北海道の根室半島(根室市)と霧多布岬(浜中町)では、野生のラッコ(チシマラッコ)が姿を見せています。とくに霧多布岬の夫婦は、2024年6月現在、仲良く子育

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了