サイトアイコン ニッポン旅マガジン

三段の滝

三段の滝

北海道恵庭市、漁川(いさりがわ)の支流、ラルマナイ川沿いを走る道道117号恵庭岳公園線沿線には白扇の滝(本流)、ラルマナイの滝(支流)、三段の滝(支流)という3つの滝が懸かり、ラルマナイ自然公園と称しています。支流に懸かるのが三段の滝で、滝の奥に、源義経の財宝を埋めらたと伝説の谷、熊の沢があります。

ラルマナイの滝駐車場から徒歩で探勝

道道117号恵庭岳公園線で、えにわ湖側から走ると最初の滝が三段の滝。
ただし、駐車場がないので、ラルマナイの滝の駐車場に車を入れ、「ラルマナイ渓谷自然保養公園散策路」を歩いて探勝することに。
その名の通り、3段になって落下する美しい滝です。
紅葉の名所でもあり、例年、紅葉の見頃は例年10月10日~10月20日頃。

源義経が平泉の衣川館では死なず、奥州から蝦夷地に渡ったというのが義経北行伝説。
義経北行伝説の元になる話は室町時代に生まれていますが、蝦夷地に渡ったという確固たるストーリーが確立されたのは江戸時代なので、近世の創作ということに。

三段の滝
名称 三段の滝/さんだんのたき
所在地 北海道恵庭市盤尻
関連HP 恵庭観光協会公式ホームページ
ドライブで 道央自動車道恵庭ICから約15km
駐車場 ラルマナイの滝駐車場(10台/無料)
問い合わせ 恵庭観光協会 TEL:0123-21-8900/FAX:0123-21-8977
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

ラルマナイの滝

北海道恵庭市、漁川(いさりがわ)の支流、ラルマナイ川沿いを走る道道117号恵庭岳公園線沿線には白扇の滝(本流)、ラルマナイの滝(支流)、三段の滝(支流)という3つの滝が懸かります。支流にかかるラルマナイの滝は、入口のラルマナイ駐車場から散策

白扇の滝

北海道恵庭市、漁川(いさりがわ)の支流、ラルマナイ川沿いを走る道道117号恵庭岳公園線沿線には白扇の滝(本流)、ラルマナイの滝(支流)、三段の滝(支流)という3つの滝が懸かり、ラルマナイ自然公園と称しています。ラルマナイ川本流に懸かる落差1

えにわ湖

北海道恵庭市、千歳川支流の漁川(いさりがわ)を堰き止め昭和55年に完成した漁川ダムのダム湖がえにわ湖。南岸を道道117号恵庭岳公園線が走り、道道117号沿いの湖畔には緑のふるさと森林公園が整備されています。さらに漁川上流の道道117号沿いに

漁川ダム

北海道恵庭市を流れる漁川(いざりかわ/千歳川の支流)を堰き止めた北海道開発局の多目的ダムが漁川ダム。中央部に粘土など水を通さない壁を設ける中央土質遮水壁型ロックフィルダムで、堤高は、45.5m。堤頂長は270mあり、幅が206mと他のダムよ

【知られざるニッポン】vol.3 義経北行伝説ここに極まる。アイヌの聖地に義経神社

文治5年閏四月晦日(旧暦4月30日/西暦1189年6月15日)に平泉の「衣河館」で自害したとされる源義経ですが、実は、自害は見せかけで、弁慶などとともに北海道に渡った・・・。これが有名な『義経北行伝説』。31歳で生涯を閉じたはずの義経ですが

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了