北海道空知郡南富良野町と上川郡新得町の境界にある峠が狩勝峠。実はこの狩勝峠が道央と道東の境界。峠の西側は石狩川水系、東側は十勝川水系で、日本海側と太平洋側の中央分水嶺にもなっているのです。昭和6年に開削された国道38号が通り、狩勝峠には駐車場、狩勝峠展望台が整備されています。
鉄道敷設の際に、狩勝峠と命名
明治29年、北海道鉄道敷設法が制定され、北海道庁鉄道部長・田辺朔郎(たなべさくろう=琵琶湖疏水工事などでも活躍した土木技術者・工学者)が北海道官設鉄道のルート選定のために佐幌岳周辺を踏査した際、旧石狩国・旧十勝国から一文字ずつ取って狩勝峠と命名しています。
明治40年9月8日、鉄道庁北海道帝国鉄道管理局十勝線が開通し(現在の国道に並走するように高所を走っていました)、大カーブと呼ばれる25‰の急勾配のカーブなどから、十勝平野を一望
日高山脈、阿寒の山並みを眺望。
訪れたロイター記者がロッキー山脈越え、ウラル山脈越えに匹敵すると感動した絶景で、篠ノ井線・姨捨駅(おばすてえき)、肥薩線・矢岳越えとともに日本三大車窓に数えられていました。
昭和41年10月1日、新線の開業により、落合駅〜新内駅〜新得駅間の狩勝峠越え旧線を廃止され(一部が「狩勝ぽっぽの道」に転用)、往時の絶景は国道38号から眺めることになっています。
国道38号の狩勝峠は、北にそびえる佐幌岳(1059.6m/サホロリゾートスキー場の最上部)への登山口にもなっています(狩勝峠から佐幌岳は徒歩2時間ほど必要です)。
狩勝峠 | |
名称 | 狩勝峠/かりかちとうげ |
所在地 | 北海道上川郡新得町新内 |
関連HP | 十勝観光連盟公式サイト |
ドライブで | とかち帯広空港から約87km |
駐車場 | 34台/無料 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag