サイトアイコン ニッポン旅マガジン

「東・西・南・北」本州最果ての駅へ! 

本州の最東端、最西端、最南端、最北端の駅を全部答えられる人は、かなりの鉄道ファンか、地理に精通した人でしょう。最東端は三陸鉄道リアス線、最西端はJR山陰本線、最北端はJR大湊線、そして最南端はJR紀勢本線です。そんなヒントではピンと来ないのが本州の最果て駅ということに。

【最東端】三陸鉄道リアス線・岩手船越駅

所在地:岩手県下閉伊郡山田町船越第6地割
開業:昭和11年11月10日、鉄道省山田線の駅として開業
概略:かつては国鉄・JR最東端の駅でしたが、平成31年3月23日、JR山田線宮古駅〜釜石駅間復旧と同時に3セクの三陸鉄道リアス線に転換
JRの駅としては、本州最東端は宮古駅です
備考:宮古市には本州最東端の魹ヶ崎(とどがさき)も

意外に知らない! 本州最東端の駅は、どこ!?

目下、日本最東端の駅は、根室本線(花咲線)の東根室駅(JR北海道が令和7年春に廃止することを検討中)。鉄道ファンならずとも、レンタカーやバイクで訪れる人も多い、人気スポットです。では本州最東端の駅はどこでしょう? 即座に答えられる人は実は鉄

【最西端】JR山陰本線・梅ケ峠駅

所在地:山口県下関市豊浦町厚母郷梅ヶ峠2
開業:大正3年4月22日に長州鉄道の駅として開業
概略:本州最西端の地、毘沙ノ鼻(びしゃのはな)お最寄り駅ですが、バス路線がないため、徒歩で1時間30分ほど必要
備考:JR西日本の在来線最西端駅は、博多南線(新幹線の線路と車両を利用した在来線)の博多南駅

 意外に知らない!? 本州最西端の駅は、「本州最西端の地」最寄り駅

「本州最西端の地」は、山口県下関市、日本海(響灘)に突き出した毘沙ノ鼻(びしゃのはな)です。その玄関駅となるのがJR山陰本線・梅ケ峠駅(うめがとうえき)。大正3年4月22日に長州鉄道の駅として開設された歴史ある駅で、毘沙ノ鼻の最寄り駅といっ

【最北端】JR大湊線・下北駅

所在地:青森県むつ市田名部海老川25-19
開業:昭和14年12月6日、大畑線(当時)の開業に合わせて開設
概略:JR大湊線の終着駅は大湊駅ですが、大湊線が湾を回り込むため、この下北駅のほうが北に位置しています
備考:かつては下北駅から下北交通大畑線が分岐、下北半島を縦断して大畑駅とを結んでいましたが、平成13年4月1日に廃止

本州最北端の駅は、大湊線・下北駅

青森県むつ市大字田名部にあるJR大湊線・下北駅。昭和14年12月6日、大畑線(当時)の開業に合わせて開設された駅で、「てっぺんの駅」という看板があるように、本州最北端、JR東日本最北の駅となっています。終着駅は大湊駅ですが、大湊線が湾を回り

【最南端】JR紀勢本線(きのくに線)・串本駅

所在地:和歌山県東牟婁郡串本町串本33-2
開業:昭和11年12月11日、国鉄・紀勢中線の終着駅として開業
概略:本州最南端の地は、紀伊半島の南端・潮岬(和歌山県東牟婁郡串本町)方面への路線バス、串本海中公園へのシャトルバスが発着
備考:京都・大阪からは特急「くろしお」が運転され、南紀観光の拠点にもなっています

意外に知らない!? 本州最南端の駅は、潮岬の玄関駅!

本州最南端の地は、紀伊半島の南端・潮岬(和歌山県東牟婁郡串本町)ですが、本州最南端の駅は、その玄関駅でもある紀勢本線(きのくに線)・串本駅です。ホーム脇に「本州最南端の駅」の表示、駅前に石碑が立っています。潮岬方面への路線バス、串本海中公園

「東・西・南・北」本州最果ての駅へ! 
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了