サイトアイコン ニッポン旅マガジン

三春町歴史民俗資料館

三春町歴史民俗資料館

福島県田村郡三春町、三春町役場の裏山にあたる、小高い丘に建てられたミュージアムが、三春町歴史民俗資料館。常設展は、城下町・三春の歴史や文化財を紹介する歴史コーナー「はるかな三春」と、郷土人形など、庶民の暮らしを紹介する民俗コーナー「きのうの三春」で構成。

城下町三春の歴史や民俗を紹介する

館内はトップライトによる採光で明るく開放的な雰囲気。
「はるかな三春」は、縄文人の祈り、戦国大名田村氏、そして江戸時代へと続く歴史を紹介。
戦国時代の末期、伊達政宗の勢力下にあった三春城、そして近世には三春藩の藩庁が置かれた三春城とその城下町を解説、伊達政宗の黒印状、秋田家家紋入胴丸鎧や姫駕篭(かご)などが展示されています。
三春城の復元模型も展示されているので、三春城の登城の前後に訪れるのもおすすめです。

「きのうの三春」では、郷土玩具や武具が豊富で、江戸時代につくられた張子人形の優品、明治時代につくられた三春駒などの職人道具などを展示しています。
張子人形や三春駒は、江戸時代、領内の高柴村(現郡山市西田町高柴)で作り始められ、三春を代表する玩具として発展しました。
三春城下町には、鍛冶屋、塗師、提灯屋(ちょうちんや)、石屋、下駄屋、桶屋、大工など、多くの職人が暮らし、その職人たちの暮らしにもスポットライトを当て、使用した道具類を展示。

三春町歴史民俗資料館
名称 三春町歴史民俗資料館/みはるちょうれきしみんぞくしりょうかん
所在地 福島県田村郡三春町桜谷5
関連HP 三春町公式ホームページ
電車・バスで JR三春駅から徒歩20分
ドライブで 磐越自動車道船引三春ICから約4.5km
駐車場 5台/無料
問い合わせ 三春町歴史民俗資料館 TEL:0247-62-5263/FAX:0247-62-6953
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

三春城

福島県田村郡三春町(みはるまち)、藩政時代に三春藩の藩庁があったのが三春城。現存する城郭は、寛永5年(1628年)、松下長綱(まつしたながつな=二本松藩初代藩主・松下重綱の長男)が藩主になった時代に改修したもの。続日本100名城にも選定され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了