サイトアイコン ニッポン旅マガジン

北上川最北の湧水地(北上川源流)

北上川最北の湧水地(北上川源流)

岩手県八幡平市の七時雨山(ななしぐれやま)登山口近くにあるのが北上川最北の湧水地。北上川源流は、国土交通省の一級河川指定では、岩手町の御堂観音境内(みどうかんのんけいだい)に湧く弓弭の泉(ゆはずのいずみ)とされていますが、地図上では、この八幡平市の方がさらに上流部にあります。

北上川の本当の源流はここ!?

北上川の源流は「北上川最北の湧水地」(八幡平市)、丹藤川(たんどうがわ/岩手町)、西岳山麓など諸説あります。
このうち、河川法上の源流である弓弭の泉は、分水嶺近くにあるわけでもなく、河口から一番遠い場所でもないため、地理学的には大いに疑問が残る場所となっているのです。

「北上川最北の湧水地」は、田代平高原の湧水地で、七時雨山(ななしぐれやま/1063m)と田代山(987m)の山麓(地形的には田代山の湧水)、「七時雨カルデラライン」の愛称がある岩手県道30号(葛巻日影線)沿線から湧き出しています(周辺は牧草地です)。
北に流れる安比川水系との分水嶺にも近く、地理学的には、北上川源流の候補となる場所です。

「北上川最北の湧水地」のある田代平高原は、七時雨山火山のカルデラ(凹部)で、湧水池の南にそびえる七時雨山が溶岩ドーム、田代山、毛無森、焼岳、西岳が外輪山を形成しています。

北上川最北の湧水地(北上川源流)
名称 北上川最北の湧水地(北上川源流)/きたかみがわさいほくのゆうすいち(きたかみがわげんりゅう)
所在地 岩手県八幡平市古屋敷
ドライブで 東北自動車道安代ICから約10km
駐車場 3台/無料
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

弓弭の泉(北上川源流)

岩手県岩手郡岩手町にある御堂観音(みどうかんのん)境内にある泉が弓弭の泉(ゆはずのいずみ)。流路延長249km(日本第5位)、流域面積1万150平方キロ(国内第4位)で、東北一の大河、北上川の源流にもなっています(北上川源流に関しては諸説あ

北上川

岩手県岩手郡岩手町の弓弭の泉(ゆはずのいずみ)を源流に、岩手県を縦断、宮城県石巻市で太平洋に注ぐ東北随一の長大な河川が北上川(きたかみがわ)。幹川流路延長は249kmで、日本第5位、流域面積1万150平方キロは日本第4位の規模です。本流には

日本の川 長さ TOP50

日本国内には大小3万5000余りの河川がありますが、もっとも長大なのが信濃川で367kmです。2位は関東平野を流れる利根川、3位は北海道の石狩川で、以上がTOP3。TOP10入りする一級河川はすべて200km以上の距離を誇っています。源流、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了