サイトアイコン ニッポン旅マガジン

1万円以上かけて100円の収入! 営業係数最悪の「乗り得路線」 TOP15

「各線区の営業費用を運輸収入で割り、100をかけた値」が営業係数。簡単にいえば、100円の収入を得るためにいくらかかっているかということ。路線別の赤字の総額ではなく、乗客1人あたりの経費。この数字が大きければ大きいほど、「贅沢な乗り物」、「乗り得路線」ともいえるわけで、TOP5は、なんと1万円オーバーです。

久留里線は100円稼ぐのに1万6821円使う区間も!

久留里線久留里駅

利用客の多い山手線は、頻繁に電車が来るので便利な路線ですが、営業係数は50台。
大阪環状線は60台くらいだと推測できます。
つまりは100円の収入を得るために、山手線は50円しかかかっておらず、単純に山手線だけで収支を考えると、JR東日本は大儲けで、利用者は、余分にお金を払っているということになります。

逆にJR東日本管内の営業係数の大きい、収益率の悪い路線を見ると、TOP5(実際にはワースト5ですが)は、なんと100円稼ぐのに1万円以上を使うという大盤振る舞い。
TOPの久留里線(久留里駅〜上総亀山駅/9.6km)は100円稼ぐのに1万6821円を使うことになり、この区間を乗ると、豪華観光列車に乗るよりも、ゴージャスな気もします。
久留里駅〜上総亀山駅は乗車券210円なので、この区間だけ乗車すると、1万6821円×2.1で、単純計算するとJR東日本は3万5324円を費やして乗客を運んでいることに。
久留里線は盲腸線で、終点の上総亀山駅近くには関東でもっとも遅くまで紅葉が楽しめるという亀山湖、湖畔に湧く亀山温泉もあるので、「ゴージャスな列車旅」を楽しんでの温泉旅行もおすすめです。

2位の陸羽東線も鳴子温泉駅〜最上駅間(20.7km)は、100円を稼ぐのに1万5184円を使っている路線で、鳴子温泉から山形県側の瀬見温泉(山形県最上郡最上町/陸羽東線・瀬見温泉駅下車)をはしごすれば、このゴージャス路線に乗ることができます。
また鳴子温泉駅〜最上駅間は紅葉の絶景区間としても有名です(とくに鳴子温泉駅〜中山平温泉駅間の鳴子峡)。

紅葉の鳴子峡を走る陸羽東線

JR東日本「乗り得路線」 TOP15

順位線名区間営業キロ営業係数民営化時との比較
1位久留里線久留里駅〜上総亀山駅9.6km1万6821△93%
2位陸羽東線鳴子温泉駅〜最上駅20.7km1万5184 △90%
3位磐越西線野沢駅〜津川駅30.8km1万3980 △94%
4位飯山線戸狩野沢温泉駅〜津南駅30.4km1万2746 △91%
5位花輪線荒屋新町駅〜鹿角花輪駅32.1km1万751 △94%
6位五能線能代駅〜深浦駅63.0km5386 △79%
7位山田線上米内駅〜宮古駅92.2km5337 △91%
8位北上線ほっとゆだ駅〜横手駅25.9km4244 △89%
9位大糸線白馬駅〜南小谷駅10.4km3944 △89%
10位只見線只見駅〜小出駅46.8km3836 △71%
11位磐越西線津川駅〜五泉駅28.7km3691△82%
12位只見線会津坂下駅〜会津川口駅39.2km3448△66%
13位磐越西線喜多方駅〜野沢駅25.0km3427△82%
14位磐越東線いわき駅〜小野新町駅40.1km3283△80%
15位飯山線飯山駅〜戸狩野沢温泉駅8.3km3029△81%
JR東日本「ご利用の少ない線区の経営情報」(2022年度分/2023年11月21日発表)による
1万円以上かけて100円の収入! 営業係数は最悪の「乗り得路線」 TOP15
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

JR東日本 赤字ローカル線 TOP20

JR東日本(2022年度分/2023年11月発表)の赤字ローカル線のTOP(赤字ワースト)は、羽越本線の村上駅〜鶴岡駅で、49億4600万円。運輸収入が4億5300万円だったのに対し、営業費用は54億円もかかっています(前年度よりも5200

JR東日本で赤字ローカル線の筆頭が、久留里線・久留里〜上総亀山間

JR東日本は、2022年度における利用者がとくに少ない輸送密度2000人未満の34路線62区間の収支を公表していますが、関東地方で100円の運輸収入を得るためにいくらの費用がかかるかを示す「営業係数」が最も悪いのが、久留里線・久留里駅〜上総

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了