サイトアイコン ニッポン旅マガジン

郷照寺(四国八十八ヶ所霊場第78番札所)

郷照寺(四国八十八ヶ所霊場第78番札所)

四国の玄関口のひとつとして栄えた香川県宇多津町にある真言宗と時宗の古刹、郷照寺。「宇多津の大師さん」として親しまれる、四国八十八ヶ所霊場第78番札所。神亀2年(725年)、行基開山、弘仁6年(815年)、空海42歳のとき、自刻の尊像を刻んで厄除けを誓願しています。

境内からは瀬戸大橋も眺望

正応元年(1288年)、時宗の開祖・一遍(いっぺん)が逗留、当時荒廃していた寺を中興し、念仏道場になり、真言・念仏ふたつの法門が伝わることに。
戦国時代の兵火で大伽藍は焼失するも、寛文4年(1664年)、高松藩主・松平頼重により再興。
この時、真言宗とともに一遍上人を偲んで時宗も奉持することとなり、寺の名も郷照寺になっています。
江戸時代に再興された本堂は、四国霊場では珍しい奈良様式。
病魔を除く青面金剛(しょうめんこんごう)と三猿(さんざる)を祀る庚申堂(こうしんどう)は、江戸時代の庚申信仰を今に伝えています。

大師堂横の地下洞にはおびただしい数の水子供養の観音像を祀る万体観音堂があり、壮観。
客殿の裏には池を中心とした美しい庭園があり、樹齢450年のホルト(モガシ)の木が茂っています。
境内からの眺めも素晴らしく、瀬戸大橋や宇多津の町並みが一望のもと。

四国八十八ヶ所霊場(四国遍路) 霊場間の距離・時間

77番札所・道隆寺(どうりゅうじ/香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30)・・・(車8km・15分/徒歩7.1km・1時間50分)・・・78番札所・郷照寺(ごうしょうじ/香川県綾歌郡宇多津町1435)・・・ (車8km・15分/徒歩6.3km・1時間30分)・・・ 79番札所・天皇寺(てんのうじ/香川県坂出市西庄町天皇1713-2)

郷照寺(四国八十八ヶ所霊場第78番札所)
名称 郷照寺(四国八十八ヶ所霊場第78番札所)/ごうしょうじ
所在地 香川県綾歌郡宇多津町1435
関連HP 郷照寺公式ホームページ
電車・バスで JR宇多津駅からタクシーで5分
ドライブで 瀬戸中央自動車道坂出ICから約3km
駐車場 100台/無料
問い合わせ 郷照寺 TEL:0877-49-0710/FAX:0877-32-3598
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

道隆寺(四国八十八ヶ所霊場第77番札所)

香川県仲多度郡多度津町にある真言宗醍醐派の大本山が道隆寺(どうりゅうじ)。山号は桑多山、本尊は薬師如来で、四国八十八ヶ所霊場第77番札所。山号からわかるように、奈良時代、このあたり一帯は豪族・和気道隆(わけのみちたか)所有の桑園だったという

天皇寺(高照院・四国八十八ヶ所霊場第79番札所)

香川県坂出市西庄町にある真言宗御室派の古刹、天皇寺。寺伝によれば、神話の時代から霊泉として崇められた「八十場(やそば)の泉」近くに、空海が堂宇を建てたのが始まり。「八十場の泉」は寺から50mほど西にあり、元の79番札所だった地です。神仏習合

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了