サイトアイコン ニッポン旅マガジン

安芸市立歴史民俗資料館

安芸市立歴史民俗資料館

高知県安芸市、中世まで安芸氏の居城だった安芸城跡に昭和60年に開館した歴史ミュージアムが、安芸市立歴史民俗資料館。藩政時代に安芸城(土居と呼ばれる館だった)に居を構えた土佐藩の家老・五藤家の文書や、藩政時代の武具、美術工芸品などを収蔵展示しています。

安芸城跡に建ち岩崎弥太郎などを解説

常設展示は、考古資料や古文書などを展示する「歴史・民俗コーナー」、五藤家から寄贈された文書や工芸品を展示する「五藤家コーナー」、三菱財閥の基礎を築いた岩崎弥太郎(地元旧井ノ口村の出身)、童謡『浜千鳥』の作曲で知られる弘田龍太郎など安芸市出身の人物を紹介する「人物コーナー」に3つ分かれています。

岩崎弥太郎は、天保5年(1834年)、井ノ口村(現在の安芸市井ノ口地区)の「郷士」と呼ばれた下級武士の家に生誕。
曽祖父・弥次右衛門の代に郷士の株を売り、父・岩崎彌次郎の代にはすでに地下浪人(じげろうにん)となっていました。
土佐藩の商社「開成館」の長崎出張所・大阪出張所の主任を経験し、廃藩置県後に開成館の経営権を譲り受け、新政府の軍需輸送を独占して巨利を占め、三菱財閥の基礎を築いています。
その生家は今も当時のままに保存。

坂本龍馬とは後藤象二郎の叔父・吉田東洋(よしだとうよう)の私塾で出会い、交流もあったため、平成22年のNHK大河ドラマ『龍馬伝』では、香川照之演じる岩崎弥太郎の視点で龍馬が描かれています。
安芸市立歴史民俗資料館では岩崎弥太郎と、坂本龍馬の関係も解説しています。

安芸市立歴史民俗資料館
名称 安芸市立歴史民俗資料館/あきしりつれきしみんぞくしりょうかん
所在地 高知県安芸市土居953-イ
関連HP 安芸市立歴史民俗資料館公式ホームページ
電車・バスで 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅から元気バス循環一ノ宮線で6分、野良時計前下車、徒歩15分
ドライブで 高知自動車道南国ICから約35km
駐車場 廓中ふるさと館駐車場(15台/無料)を利用
問い合わせ 安芸市立歴史民俗資料館 TEL:0887-34-3706/FAX:0887-34-3706
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

岩崎弥太郎生家

三菱財閥を創始した岩崎弥太郎(岩崎彌太郎)は、天保5年12月11日(1835年1月9日)、土佐国安芸郡井ノ口村(現在の安芸市井ノ口)に生誕。生家は現在も岩崎家の所有で、無料で公開されています。瓦に残る家紋の三階菱と土佐藩主山内家の家紋(三ツ

安芸城

高知県安芸市土居にある中世から近世の城跡(平山城)が安芸城(あきじょう)。鎌倉時代の初め、延慶2年(1309年)に土佐七守護のひとり、安芸親氏(あきちかうじ)によって築かれたと伝わります。藩政時代には、土佐藩山内家家老・五藤家の居館(安芸土

野良時計

安芸城の城下町、高知県安芸市にあるNHK朝連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』(昭和63年)の舞台にもなった櫓時計が野良時計。土居村の大地主だった畠中源馬が、野良仕事をする人に時を知らせるために、明治20年頃に設置したもの。明治時代の国産時計と

土居廓中(安芸市土居廓中伝統的建造物群保存地区)

高知県高知市、藩政時代の安芸土居(土佐藩家老・五藤家屋敷=安芸城)の城下に形成された武家屋敷町は土居廓中(どいかちゅう)と呼ばれ、安芸市土居廓中伝統的建造物群保存地区(国の伝統的建造物群保存地区)に選定されています。武家屋敷跡の散策路にはオ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了