京都を流れる鴨川に5ヶ所、支流の高野川に1ヶ所ある飛び石橋のひとつで、賀茂大橋のすぐ上流、鴨川デルタと呼ばれる加茂川・高野川合流点に位置するのが出町の飛び石。叡山電鉄・京阪電気鉄道の出町柳駅前にあるので、最も有名な飛び石になっています。加茂川、高野川両側に飛び石があり、真ん中が園地(京都府立鴨川公園)になっています。
鴨川で最も有名な鴨川デルタにある飛び石
河床の安定を図るための帯工(川の底が削られるのを防ぐ横断構造物)の上にコンクリートブロックを配置。
河川環境整備の際に、京都土木事務所職員のアイデアで、千鳥、舟、亀、三角おにぎりというデザインブロックを採用しています。
飛び石は、地元、ケイコン(京阪セメント工業)が製造したもの。
出町の飛び石には、亀、千鳥が使われていますが、下流側の二条の飛び石に千鳥、舟、上流の北山の飛び石に三角おにぎりが配されています。
出町の飛び石は、加茂川と高野川合流点(合流点から下流が鴨川)の半島部分が園地となっているため、夏場には親水公園として利用されています。
ただし、急な増水などには注意が必要です。
鴨川の飛び石は、増水時には利用できないことは当然ですが、濡れていれば滑る危険性があり、遠目には水から出ていても近くに行くと沈んでいたりすることがあるので、完全に水位が下がり、乾いている時にのみ利用を。
鴨川・出町の飛び石の加茂川上流側ある出町橋の西詰が、かつての若狭街道の起点となる鯖街道口。
たもとには「鯖街道口 従是洛中」と書かれた石碑が立っています。
若狭から塩蔵された鯖が運ばれたので、鯖街道と通称され、「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 〜御食国若狭と鯖街道〜」は日本遺産にも選定。
鴨川・出町の飛び石 | |
名称 | 鴨川・出町の飛び石/かもがわ・でまちのとびいし |
所在地 | 京都府京都市上京区梶井町〜左京区田中下柳町 |
電車・バスで | 叡山電鉄・京阪出町柳町駅から徒歩すぐ |
駐車場 | 周辺の有料駐車場などを利用 |
問い合わせ | 京都総合観光案内所 TEL:075-343-0548 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag