サイトアイコン ニッポン旅マガジン

将軍塚大舞台

将軍塚大舞台

京都府京都市山科区、円山公園裏手の華頂山山頂、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の飛地境内である将軍塚青龍殿の北側(比叡山側)、京都盆地に突き出すように築かれた絶景のテラスが将軍塚大舞台。地元観光タクシーの運転手たちが、「京都随一の絶景スポット」と太鼓判を押す場所になっています。

圧倒的なスケールで京都市街を一望に

将軍塚は、もともと直径40m、高さ1.8mほどの円墳で、平安初期、蝦夷征討に活躍した征夷大将軍、坂上田村麻呂を武具姿のまま棺に納めて埋めたといわれる場所。
その南に、西展望台がありますが、北側の将軍塚青龍殿の京都盆地側に築かれているのが将軍塚大舞台。
1046平方メートルは、有名な清水寺の舞台(190平方メートル)の5.5倍という広さです。

将軍塚の南側には、将軍塚と青龍殿、京都盆地を望む西展望台もありますが、眺めの上では将軍塚大舞台の方が上。
毎年春と秋に行なわれる、夜の特別拝観・ライトアップ時には、夕景から夜景を眺めるために、わざわざタクシーでやって来る人が多いというのもうなずけます。

将軍塚大舞台
名称 将軍塚大舞台/しょうぐんづかおおぶたい
所在地 京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28
関連HP 将軍塚青龍殿公式ホームページ
電車・バスで 地下鉄東西線蹴上駅からタクシーで10分
ドライブで 名神高速道路京都東ICから約6.5km
駐車場 将軍塚駐車場(40台/無料)
問い合わせ 将軍塚青龍殿 TEL:075-771-0390
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

将軍塚青龍殿

京都府京都市山科区、円山公園裏手の華頂山山頂、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の飛地境内である将軍塚(大日堂)に平成26年10月、国宝の青不動(青不動明王二童子像)を祀るために建てられたの将軍塚青龍殿。青不動を奥殿に安置し、精密な複製画

将軍塚・京都市営展望台

京都府京都市山科区、円山公園裏手の華頂山(標高215m)の山上にある京都盆地一望の展望地が、将軍塚・京都市営展望台。将軍塚は、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の飛地、将軍塚青龍殿の境内にある古墳ですが、そこから南へ200mほどの東山山頂

将軍塚

京都府京都市山科区、円山公園裏手の華頂山山頂(標高215m)、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の飛地境内である将軍塚青龍殿の南側にあるのが地名の由来ともなる将軍塚。古墳時代の横穴式石室を有する円墳ですが、王城鎮護のため、土の像を武具姿に

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了