サイトアイコン ニッポン旅マガジン

伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)

伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)

京都府向日市(むこうし)、直径約65mの円墳が、伝高畠陵古墳(でんたかばたけりょうこふん)。乙訓古墳群(おとくにこふんぐん)の1基ですが、宮内庁が高畠陵(たかばたけのみささぎ)として桓武天皇皇后陵に治定しています。

考古学的には古墳時代前期の首長墓

奈良仏教の影響を避けるため、平城京から長岡京、さらには平安京へと遷都した桓武天皇(かんむてんのう)。
皇后は、藤原乙牟漏(ふじわらのおとむろ)で、平城天皇、嵯峨天皇の生母。
延暦9年閏3月10日(790年4月28日)に崩御し、高畠陵に埋葬されたとされています。

ただし、桓武天皇皇后陵とされる円墳は、墳丘北側から発見された埴輪棺などから考古学的には古墳時代前期(4世紀代)の乙訓地域の首長墓だと推測できることから、伝が付けられ、伝高畠陵古墳とされているのです。

宮内庁が管理するので立ち入ることはできませんが、拝所が設けられています。

古墳時代前期の乙訓地域の首長墓は、築造順に、五塚原古墳(墳丘長91m/箸墓古墳と相似形)→元稲荷古墳(墳丘長94m)→寺戸大塚古墳(墳丘長98m)→妙見山古墳(墳丘長116m)→伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)と続きます。

伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)
名称 伝高畠陵古墳(桓武天皇皇后陵)/でんたかばたけりょうこふん(かんむてんのうこうごうりょう)
所在地 京都府向日市寺戸町大牧
関連HP 向日市公式ホームページ
電車・バスで 阪急東向日駅から徒歩20分
ドライブで 京都縦貫自動車道大原野ICから約5km
問い合わせ 向日市教育委員会 TEL:075-931-9901
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

恵解山古墳

京都府長岡京市にある前方後円墳が、恵解山古墳(いげのやまこふん)。13基の古墳が国の史跡となっている乙訓古墳群(おとくにこふんぐん)のひとつで、恵解山古墳は、墳丘長128m(後円部径78.6m、前方部長49.4m)で、乙訓地域最大(京都盆地

寺戸大塚古墳

京都府向日市(むこうし)にある(墳丘の主軸は京都市との市境)墳丘長98mの前方後円墳が、寺戸大塚古墳(てらどおおつかこふん)。向日丘陵古墳群(乙訓古墳群)の1基で、国の史跡。木津川市の椿井大塚山古墳(つばいおおつかやまこふん)出土の三角縁神

五塚原古墳

京都府向日市(むこうし)、はり湖池の西側にある墳丘長91.2mの前方後円墳が、五塚原古墳(いつかはらこふん)。向日丘陵古墳群の1基で、乙訓古墳群(おとくにこふんぐん)として国の史跡になっています。古墳時代前期初頭(3世紀後半)の築造で京都府

元稲荷古墳

京都府向日市(むこうし)、桂川右岸の向日丘陵の最南端に築かれた墳丘長94mの前方後方墳が、元稲荷古墳(もといなりこふん)。向日丘陵古墳群の1基で、乙訓古墳群(おとくにこふんぐん)として国の史跡になっています。古墳名はかつて後方部墳頂に向日神

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了