三重県鳥羽市の神島の東部の高台にある戦争遺跡が、監的哨跡(かんてきしょうあと)。戦前に旧陸軍が伊良湖岬側から撃つ大砲の着弾地点を目視するための施設で、昭和4年完成。高さ7mの2階建てで、三島由紀夫の小説『潮騒』にも「観的哨」として登場、重要なシーンに使われています。
伊良湖岬側から試射された大砲の着弾点を目視した施設
伊良湖水道を挟んで神島の対岸、愛知県川の伊良湖岬(いらごみさき)には、明治34年、火砲の性能向上に伴って陸軍が大砲の実射試験場を開設。
伊良湖岬先端の集落の住民は、明治38年〜明治39年、全戸が東側の内陸方向に移転させられ、陸軍技術研究所伊良湖試験場が拡張(10kmの射線を確保)されています。
これが伊良湖射場と通称される施設で、大砲・弾薬の研究、効力実験、弾道研究などが行なわれていました(伊良湖射場で試験審査を受けた後、実戦配備)。
小中山港(現在の福江漁港/田原市小中山町)から施設まで軽便鉄道が敷設され、「六階建て」と通称される気象塔兼展望塔、無線電信所、警戒哨舎などが建設されました。
伊良湖射場からの砲弾は神島方向に試射されたため、神島の監的哨で着弾点を観測したのです。
観測所はこのほか、福江の標高40mの丘に福江観測所、日出町の太平洋に面した海岸に外浜観測所が設置され、着弾点を正確に算出していました。
神島・監的哨跡 | |
名称 | 神島・監的哨跡/かみしま・かんてきしょうあと |
所在地 | 三重県鳥羽市神島町 |
関連HP | 伊勢志摩観光コンベンション機構公式ホームページ |
電車・バスで | 鳥羽マリンターミナルから市営定期船で約35分神島下船、神島港から徒歩50分 |
ドライブで | 伊勢二見鳥羽ライン朝熊ICから約9kmで鳥羽マリンターミナル |
駐車場 | 佐田浜駐車場(有料) |
問い合わせ | 鳥羽市観光課 TEL:0599-25-1157 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag