サイトアイコン ニッポン旅マガジン

森野旧薬園

森野旧薬園

奈良県宇陀市大宇陀区にある吉野葛製造販売の老舗「森野吉野葛本舗」の裏山に広がる、国の史跡に指定された薬草園が、森野旧薬園。葛粉を作り始めて11代目の森野藤助(もりのとうすけ )が享保年間に自宅の裏山に開いた薬草園で、小石川植物園と並ぶ、日本最古級の植物園のひとつ。

江戸時代創始の薬草園は国の史跡に

8代将軍・徳川吉宗は、薬草園を開園するために、全国から薬草を取り寄せ、その時、御薬見習いだった森野藤助は、幕府の採薬使であった植平左平次とともに近畿・北陸などの薬草を採取して幕府に献上。
この功績が認められ小石川植物園から外国産の貴重な薬草木6種の苗木が与えられ、これらの苗を開墾した裏山に植え、享保14年(1729年)に森野薬園を創始。
今も250種の薬草が育ち、江戸時代の薬草園でそのままの姿を保っています(江戸時代に開設された諸藩や商人の薬園は、明治維新で廃絶)。
とくに、尾根西斜面の山茱萸(さんしゅゆ)は、このときのものと伝えられてる老木。

白南天は咳止(せきどめ)に、銀杏(いちょう)は鎮咳、去痰に、天台烏薬(てんだいうやく)は芳香性健胃、鎮痙に、淫羊霍(いかりそう)は強壮、強精に、辛夷(こぶし)は頭痛、鼻炎に、鈴蘭は強心に、木天蓼(またたび)は保温、疼痛などなど、250種の草花の効能を学びながら歩くことが可能。
また、「森野吉野葛本舗」の店舗では吉野葛の製造工程も見学できます。

森野旧薬園
名称 森野旧薬園/もりのきゅうやくえん
所在地 奈良県宇陀市大宇陀上新1880
関連HP 森野旧薬園公式ホームページ
電車・バスで 近鉄榛原駅から奈良交通バス大宇陀行き20分、終点下車、徒歩2分
ドライブで 西名阪自動車道天理ICから約24.6kmで道の駅宇陀路大宇陀駐車場
駐車場 なし/道の駅宇陀路大宇陀駐車場を利用、駐車場から徒歩4分
問い合わせ 森野吉野葛本舗 TEL:0745-83-0002/FAX:0745-83-2806
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

森野吉野葛本舗

奈良県宇陀市大宇陀区にある歴史ある吉野葛の製造販売元が森野吉野葛本舗。奈良県吉野地方の名産が、吉野葛(よしのくず)。根から良質のでんぷんがとれる葛を粉にしたものが葛粉だが、森野の吉野本葛は、とくに野生の葛根のみを原料にし、冬の冷たい地下水の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了