サイトアイコン ニッポン旅マガジン

中宮寺跡史跡公園

中宮寺跡史跡公園

奈良県生駒郡斑鳩町にある国の史跡、中宮寺跡を歴史公園として整備公開したのが、中宮寺跡史跡公園。現在、中宮寺は、400m西の法隆寺東伽藍夢殿の東隣にありますが、江戸時代初期に移転したもの。貴重な飛鳥時代創建の古代寺院跡2.8haを史跡公園として整備し、平成30年5月に公開。

史跡公園の休憩所からは「斑鳩三塔」を眺望

聖徳太子ゆかりの寺、中宮寺の創建場所が中宮寺跡。
聖徳太子が母、穴穂部間人皇后(あなほべのはしひとこうごう)のために建立した宮殿を尼寺に改めたのが始まりと伝えられます(中宮寺は国宝の半跏思惟像で有名)。
敷地は東西126m、南北190m〜220mの台形で、ほぼ中央には土壇状の高まりがあり、発掘調査の結果、南半分が三重塔で、北半分が金堂の基壇である四天王寺式伽藍配置であることが判明。

公園整備によって周囲の塀跡は歩道となり、判明した三重塔、金堂の基壇には自然石の礎石で位置が表示されています。
さらに、移転後に水田や南東部にため池が築かれた歴史を示すため、その形跡も残されています。
公園内の休憩所3ヶ所のうち、1ヶ所からは法隆寺、法起寺、法輪寺の「斑鳩三塔」を眺める場所になっており(残りの2ヶ所は法隆寺、法輪寺の2塔を視認)、斑鳩散策の休憩ポイントにも絶好。

中宮寺跡史跡公園にはコスモスが植栽され、例年10月中旬~11月上旬頃に見頃を迎えます。

中宮寺跡史跡公園
名称 中宮寺跡史跡公園/ちゅうぐうじあとしせきこうえん
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東2-7
関連HP 斑鳩町観光協会公式ホームページ
ドライブで 西名阪自動車道法隆寺ICから約3km
問い合わせ いかるがの里観光案内所法隆寺iセンター TEL:0745-74-6800
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

中宮寺

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目、聖徳太子の母、穴補部間人(あなほべのはしひと)皇后のために、その御所跡(現寺地の500m東側、現・中宮寺跡史跡公園)に創建したと伝えられる尼寺が、中宮寺。発掘調査で四天王寺式伽藍配置であったと判明しています

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了