サイトアイコン ニッポン旅マガジン

第39回長浜火縄銃大会(長浜出世まつり)|2024

第35回長浜火縄銃大会(長浜出世まつり)

滋賀県長浜市国友は戦国時代、堺、根来と並び称される鉄砲の生産地。種子島に鉄砲が伝来した翌年の天文13年(1544年)、早くも国友で鉄砲の製造が始まっています。そんな歴史を背景に、2024年10月12日(土)10:00~12:00、『第39回長浜火縄銃大会』が長浜城歴史博物館前広場で開催されます。

国友、種子島、堺の鉄砲隊の技を観賞

国友の鉄砲は、織田信長、羽柴秀吉(豊臣秀吉)、徳川家康などの庇護を受け、戦国時代の乱世の出世をサポートし、大坂・堺と並ぶ鉄砲の一大産地として栄えました。

『長浜火縄銃大会』は、昭和58年、長浜城の再興を記念し『第1回長浜出世まつり』で国友・種子島・堺の合同火縄銃演武が始まり(長浜市と西之表市は友好都市になっています)。

現在では『長浜出世まつり』の一環として『豊公まつり』の前日、長浜城歴史博物館前広場を会場に国友、種子島に加えて堺の鉄砲隊による火縄銃大会が行なわれています。

【出演予定団体】
種子島火縄銃保存会(鹿児島県西之表市)
堺火縄銃保存会(大阪府堺市)
国友鉄砲研究会(滋賀県長浜市)

例年の長浜火縄銃大会スケジュール

10:35~10:40 試し射の砲術
10:40~10:50 種子島火縄銃保存会演武
10:50~11:00 堺火縄銃保存会演武
11:00~11:10 彦根商工会議所青年部古式銃研究会演武
11:10~11:20 日野筒鉄砲研究会演武
11:20~11:50 国友鉄砲研究会演武
11:50~12:00 閉会

第39回長浜火縄銃大会(長浜出世まつり)|2024
開催日2024年10月12日(土)
所在地滋賀県長浜市公園町10-10
場所長浜城歴史博物館
関連HP長浜出世まつり公式ホームページ
電車・バスでJR長浜駅から徒歩5分
ドライブで北陸自動車道路長浜ICから約5km
駐車場豊公園駐車場(250台/3時間まで無料、以降有料)
問い合わせ長浜出世まつり実行委員会 TEL:0749-65-6521/FAX:0749-64-0396
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

長浜出世まつり(豊公まつり)|長浜市|2024

2024年10月13日(日)、長浜市で『長浜出世まつり(豊公まつり)』が開催されます。天正元年(1573年)、羽柴秀吉が近江長浜の琵琶湖湖畔に長浜城を築いたのが長浜発展の始まり。長浜出世まつり(豊公まつり)では、賤ヶ岳合戦の凱旋を表現した羽

【知られざるニッポン】vol.41 戦国時代に活躍した、国友の鉄砲

国産鉄砲の歴史は定かでありません。戦国時代に種子島に漂着した南蛮船(ポルトガル人)がもたらしたという鉄砲(火縄銃)。長篠の合戦で使われた鉄砲のうち、500挺は、近江国・国友(滋賀県長浜市国友町)の製造。中世に鉄砲の一大工場となった国友の歴史

長浜城歴史博物館

豊臣秀吉が初めて一国一城の主となった長浜城。天正元年(1573年)、浅井(あざい)氏の滅亡後、木下藤吉郎は浅井領を与えられ、初めて城持ちの大名にと出世します。羽柴秀吉と名乗り、翌年、交通の要所である今浜(現在の長浜)の湖岸に城を築城。その長

豊公園(長浜城跡)

滋賀県長浜市の琵琶湖の湖畔に広がる、秀吉や大河ドラマ『功名が辻』の主人公・山内一豊ゆかりの長浜城跡にある公園が豊公園。琵琶湖に面した広い園内には往時の名残をとどめる太閤井戸などの遺構が残され、天守を模した「長浜城歴史博物館」も建っています。

長浜出世まつり 長浜きもの大園遊会|長浜市|2023

2023年10月14日(土)10:00~15:00、滋賀県長浜市で『長浜出世まつり 長浜きもの大園遊会』が開催されます。昭和58年に絹織物「浜ちりめん」のふるさと長浜を振袖の女性で盛り上げようと創始されたイベントで、長浜の市街地一帯を全国か

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了