近江八幡市立資料館(郷土資料館)
滋賀県近江八幡市新町、国の重伝建(近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区)に選定される一角に建つミュージアムが、近江八幡市立資料館(郷土資料館)。昭和28年、ヴォーリズ建築事務所が改築した旧八幡警察署の建物を再生したもので…
滋賀県近江八幡市新町、国の重伝建(近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区)に選定される一角に建つミュージアムが、近江八幡市立資料館(郷土資料館)。昭和28年、ヴォーリズ建築事務所が改築した旧八幡警察署の建物を再生したもので…
滋賀県近江八幡市新町2丁目、国の伝統的建造物群保存地区に指定された町並みの中心エリアである新町にある博物館が、近江八幡市立資料館(歴史民俗資料館)。歴史民俗資料館、郷土資料館、重要文化財旧西川家住宅の総称が近江八幡市立資…
京に近く、東海道・中山道・北陸道が合流する陸上交通、琵琶湖舟運の要衝でもあり、「近江を制する者は天下を制す」といわれた滋賀県。日本100名城選定の彦根城、安土城、小谷城(おだにじょう)、続日本100名城の観音寺城、八幡山…
ヤマト王権に近く、琵琶湖の水運を利用できた滋賀県ですが、古墳数は全国28位とさほど多くはなく、近江八幡市の瓢箪山古墳(墳丘長162m)、彦根市の荒神山古墳(124m)、大津市の茶臼山古墳(122m)が、滋賀県三大古墳。琵…
滋賀県彦根市にある前方後円墳で、国の史跡に指定されるのが、荒神山古墳(こうじんやまこふん)。荒神山(標高284.1m)の山頂近くの尾根を利用して築かれた巨大な前方後円墳。墳丘長124m、滋賀県では近江八幡市の瓢箪山古墳(…
滋賀県大津市、琵琶湖の南岸、茶臼山(ちゃうすやま/155m)の中腹にある前方後円墳が、茶臼山古墳。墳丘長122mで、安土瓢箪山古墳(近江八幡市)、荒神山古墳(彦根市)に次ぐ、滋賀県第3位の規模を誇る巨大古墳です。4世紀末…
滋賀県長浜市木之本町金居原、岐阜県揖斐川町へと抜ける国道303号の八草峠(はっそうとうげ)近くにある廃坑が、土倉鉱山跡。その形状から滋賀のラピュタとも呼ばれています。明治40年、土倉山に銅鉱脈が発見されたことで銅の採掘が…
滋賀県東近江市、東近江市の中央に位置する沖野ヶ原(東近江市総合運動公園周辺)には、第二次世界大戦中、陸軍八日市飛行場がありましたが、その飛行機を頑強なコンクリート造りのシェルターで守ったのが掩体壕(えんたいごう)。八日市…
滋賀県大津市大津市柳が崎、旧琵琶湖ホテル本館を再生した「びわ湖大津館」、びわ湖大津館イングリッシュガーデンのある柳が崎湖畔公園の琵琶湖湖岸にあるのが、柳が崎湖畔公園港。琵琶湖汽船のミシガンクルーズが着岸し、びわ湖大津館の…
滋賀県大津市にしおの浜4丁目、びわ湖大津プリンスホテルの目の前、大津湖岸なぎさ公園にある桟橋が、におの浜観光港(プリンスホテル港)。琵琶湖汽船のミシガンクルーズは、琵琶湖ホテルに近い大津港、びわ湖大津館のある柳が崎湖畔公…
滋賀県高島市今津町、琵琶湖汽船の竹生島への観光船が出航する今津港の北、今津漁港近くの旧北国街道沿いに建つのが今津桟橋跡地の碑。石碑の湖側、小さな入江となった部分が、街道時代、琵琶湖舟運の起点となった今津桟橋があった場所で…
滋賀県近江八幡市、近江八幡の沖、1.1kmほどに浮かぶ沖島は、琵琶湖唯一の有人島。最高点で標高220.2m、琵琶湖の固有種を含め漁業と観光で繁栄する島で、近江八幡の堀切港から「おきしま通船」で10分の船旅で到達できます。…
滋賀県近江八幡市、近江八幡の沖に浮かぶ沖島は、琵琶湖三島に数えられる琵琶湖唯一の有人島。島の玄関口となるのが、島の南岸にある沖島港(沖島漁港)で、沖島町離島振興推進協議会が運航するおきしま通船の「おきしま」が近江八幡側の…
滋賀県近江八幡市、近江八幡の沖に浮かぶ沖島は、琵琶湖三島に数えられる琵琶湖唯一の有人島で、島に渡るおきしま通船が発着するのが、伊崎寺近くの堀切港です。沖島町来島者用駐車場に車を置き、徒歩5分の堀切港から沖島の沖島港へと船…
滋賀県彦根市、琵琶湖の彦根沖に浮かぶ無人島が、多景島(たけしま)。琵琶湖国定公園第1種特別地域に指定される貴重な自然の残される島で、島内全域が明暦元年(1655年)創建の日蓮宗の寺、見塔寺(けんとうじ)の境内。彦根港から…
滋賀県彦根市松原町、彦根城の北、彦根港から出航するのが、近江鉄道グループ・オーミマリンの観光船。定期観光船は、竹生島めぐりが所要45分で竹生島港接岸。無人島・多景島(たけしま/見塔寺別院参拝)への多景島めぐりは、所要20…
滋賀県長浜市、琵琶湖に浮かぶ聖なる島、竹生島(ちくぶしま/都久夫須麻神社・宝厳寺参拝)の玄関港が、島の南にある竹生島港。京阪グループの琵琶湖汽船が長浜港、今津港から、近江鉄道グループのオーミマリンが彦根港から観光船を就航…
滋賀県長浜市港町4丁目、長浜城の城跡・豊公園に隣接するのが、長浜港で、琵琶湖汽船の竹生島クルーズが出航、竹生島とを30分の船旅で結んでいます。またさらに25分で対岸の今津港に到着し、長浜〜竹生島〜今津の琵琶湖横断航路(現…