石山寺『あたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)|2023

石山寺『あたら夜もみじ』

2023年11月10日(金)〜11月26日(日)17:30~21:00(最終入山20:30)、滋賀県大津市の石山寺であたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)が行われます。平成20年、源氏物語千年紀に伴い初めてのライトアップと夜間拝観が実施された石山寺。継続して紅葉期間のライトアップが行なわれています。

紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬

石山寺『あたら夜もみじ』

石山寺の紅葉は、一般で見られるモミジと違って葉の大きさが一回り小さいのが特徴。
例年の紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬。
正門である東大門から続く参道には源氏絵巻の行灯(あんどん)を設置。
期間中、毎夜国宝の本堂、多宝塔などをライトアップするほか、本堂では11月18日(土)、11月19日(日)18:00〜にスペシャルコンサート「あたら夜コンサート」も行なわれます。
本堂縁側からの眺めも人気を呼んでいます。

石山寺『あたら夜もみじ』(紅葉ライトアップ)|2023
開催日時 2023年11月10日(金)〜11月26日(日)17:30~21:00(最終入山20:30)
所在地 滋賀県大津市石山寺1-1-1
場所 石山寺
関連HP 石山寺公式ホームページ
電車・バスで 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
ドライブで 名神高速道路瀬田西ICから約3km
駐車場 市営石山寺駐車場(140台/有料)
問い合わせ 石山寺 TEL:077-537-0013/FAX:077-533-0133
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
石山寺

石山寺

硅灰岩(けいかいせき)の岩の上に天平宝字5年(761年)に良弁(ろうべん)僧正が、聖武天皇の勅願により、開基したと伝えられる名刹が石山寺。平安時代以降は、西国三十三所第13番札所として多くの人々の尊崇を集めてきました。紫式部など中世の女流文

石山寺・本堂

石山寺・本堂

天平宝字5年(761年)に良弁(ろうべん)僧正が、聖武天皇(しょうむてんのう)の勅願により、開基したと伝えられる名刹が滋賀県大津市の石山寺。本堂(正堂)は、永暦2年(1078年)に雷のために半焼し、永長元永長元年(1096年)に再建されたも

石山寺・多宝塔

石山寺・多宝塔

石山寺(滋賀県大津市)の多宝塔は、鎌倉時代の建久5年(1194年)に建立されたもので、建築年が明確なものとしては日本最古の多宝塔。もちろん国宝に指定されています。和歌山・金剛三昧院(こんごうさんまいいん)多宝塔、大阪・慈眼院(じげんいん)多

石山寺・東大門

石山寺・東大門

天平宝字5年(761年)、聖武天皇(しょうむてんのう)の勅願により良弁(りょうべん)僧正が開基したと伝えられる滋賀県大津市の古刹、石山寺。西国三十三所観音霊場の第13番札所となる真言宗の寺です。瀬田川に臨んで建つ山門の東大門は、建久元年(1

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ