サイトアイコン ニッポン旅マガジン

小田急ロマンスカーが長野電鉄「特急ゆけむり」に変身!

長野電鉄のリンゴ畑を駆け抜けるスタイリッシュな「特急ゆけむり」の写真を見て、どこかで見た電車だなと思う人は多いはず。実はこの車両、かつて小田急のロマンスカーとして活躍したロマンスカー10000形「HiSE」。長野電鉄が無償で譲り受け、「特急ゆけむり」として運用中。実はこの特急、各停並みに「のんびり」なんだとか!

撮影スポットで写真を撮ることが可能!

正式名は「特急ゆけむり~のんびり号~」で、特急と称しながら、特に急ぐわけでもなく、「各駅停車と同じくらいの運転時間でゆっくりと走行する観光案内列車」(長野電鉄)。
「沿線の観光スポットや歴史、名産物に関する説明をお聞きいただきながら、景色や沿線の特産品をお楽しみいただけるほか、通常運行では難しい撮影スポットで写真を撮ることができます」とのこと。

しかも「座席は、展望席を含め全席自由席」だから、目指すは当然、先頭の展望席です。
さらに車内販売もあって、エリンギにぎり寿司(3個入り)、地ビール善光寺浪漫、井筒ワイン(長野県原産地呼称管理制度認定ワイン)、韃靼そば茶(長野県産そばの実使用)、ふじりんごジュース(小布施産)など、おやき、栗かのこ羊羹ミニなどこだわりの品を販売。

停車時間がしっかりととられた信濃竹原駅。1日の乗降客は30人ほど
小田急ロマンスカーが長野電鉄「特急ゆけむり」に変身!
関連HP ながでんグループ公式ホームページ
問い合わせ ながでんグループ TEL:026-232-8121/FAX:026-232-8125
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

贅沢すぎる格安特急! 長野電鉄で個室「Spa猿〜ん」に乗車しよう

長野駅〜須坂駅〜信州中野駅〜湯田中駅を結ぶローカル私鉄の長野電鉄。特急「スノーモンキー」(2100系)は、「成田エクスプレス」で使われたJR東日本253系車両。グリーン個室は、現在、「Spa猿〜ん」として活用され、1室1200円の追加料金で

成田エクスプレスが長野電鉄「特急スノーモンキー」に変身!

長野と志賀高原の玄関口・湯田中を結ぶ長野電鉄。「成田エクスプレス」としておなじみだったJR東日本253系を譲り受け(「成田エクスプレス」は全列車がE259系での運行)、露天風呂に入る猿(地獄谷温泉)=snow monkeyとして知られること

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了