サイトアイコン ニッポン旅マガジン

1位は500km以上無停車! 「ノンストップ特急」 TOP10

日本国内の特急列車でノンストップ区間(無停車区間)の距離が最も長いのは、人気の夜行寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の臨時列車、91号(下り)・92号(上り)で、横浜〜大阪、大阪〜横浜は深夜時間帯でノンストップ。この区間の距離はなんと518.8kmもあり、ダントツのTOPとなっています。

TOP10には寝台特急と新幹線が並ぶ

サンライズ瀬戸・出雲

2位には定期列車のサンライズ瀬戸・出雲(上り)大阪〜静岡、3位はサンライズ瀬戸・出雲(下り)で浜松〜姫路で、いずれも深夜部分で乗降対象にならないため、途中駅の名古屋駅などを通過しています。
4位には東海道新幹線の「のぞみ」がランクイン。
新横浜〜名古屋は新幹線でもっとも長距離のノンストップの区間ですが、東海道新幹線の誕生時には、東京〜名古屋間がノンストップでした。
2008年3月15日から新横浜駅に全列車が停車するようになっています。

「ノンストップ特急」 TOP10

順位路線・特急名ノンストップ区間区間距離所要時間
1位サンライズ瀬戸・出雲91号・92号横浜〜大阪、大阪〜横浜518.8km7時間24分
2位サンライズ瀬戸・出雲(上り)大阪〜静岡376.2km4時間5分
3位サンライズ瀬戸・出雲(下り)浜松〜姫路355.2km4時間13分
4位東海道新幹線「のぞみ」新横浜〜名古屋337.2km1時間15分
5位東北新幹線「はやぶさ」大宮〜仙台321.5km1時間9分
6位上越新幹線「とき」大宮〜新潟303.6km1時間7分
7位山陽新幹線「のぞみ」広島〜小倉213.5km45分
8位北陸新幹線「かがやき」大宮〜長野192.1km55分
9位九州新幹線「みずほ」熊本〜鹿児島中央170.5km42分
10位北海道新幹線「はやぶさ」新青森〜新函館北斗間148.8km57分
次点近鉄特急「伊勢志摩ライナー」(休日)鶴橋〜伊勢市135.5km1時間31分
1位は500km以上無停車! 「ノンストップ特急」 TOP10
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了