長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。雲仙地獄は東側のほうが活動が活発で、西側部分は火山活動が終息していますが、雲仙宮崎旅館のすぐ東側にあるのが泥火山(でいかざん)。地下から湧出する温泉水と泥が混じり、小型で円錐形の泥火山が生まれています。
泥火山は、限られた条件でないと生まれない
泥火山の誕生のメカニズムは、泥の量が温泉の湧出量に勝ると、火山ガスが泥を吹き上げて、その泥が噴気孔の周囲に堆積して泥火山が生まれるというもの。
温泉熱の影響などで、粘土が生まれた場所など、限られた条件でないと生まれないのがこの泥火山です。
泥水の模様は、火山が流す溶岩流にそっくり。
日本国内で泥火山として知られるのは、北海道・阿寒湖畔のボッケ、八幡平(はちまんたい)・後生掛温泉(ごしょがけおんせん)・後生掛自然研究路途中の大泥火山、別府温泉の鬼石坊主地獄、坊主地獄・鉱泥温泉などで、いずれも温泉地の熱水地域で、火山ガスを伴い小規模に泥を噴出するものです。
雲仙地獄(雲仙温泉)はユネスコ世界ジオパークに登録の島原半島ジオパークのジオサイトにもなっています。
雲仙地獄・泥火山 | |
名称 | 雲仙地獄・泥火山/うんぜんじごく・どろかざん |
所在地 | 長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
関連HP | 雲仙温泉観光協会オフィシャルサイト |
電車・バスで | JR諫早駅から県営・島鉄雲仙行きバスで1時間20分、雲仙ビジターセンター前下車、徒歩5分 |
ドライブで | 長崎自動車道諫早ICから約34km |
駐車場 | 第一〜第五駐車場(186台、※第三駐車場は閉鎖中)、雲仙温泉神社駐車場(21台)、満明寺駐車場(13台)/有料 |
問い合わせ | 雲仙温泉観光協会 TEL:0957-73-3434 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag