雲仙地獄・真知子岩

雲仙地獄・真知子岩

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。戦後間もない昭和27年、菊田一夫原作の連続ラジオドラマ『君の名は』が大ヒットを収め、映画化されますが、その映画化ロケ(岸惠子・佐田啓二主演・昭和29年公開の『君の名は』第三部)で一躍有名になったのが、雲仙地獄・真知子岩です。

「忘却とは忘れ去ることなり」の碑も立つ

雲仙地獄
雲仙地獄MAP

映画『君の名は』は大ヒットを記録し、全三部作が制作されていますが、雲仙が舞台となるのは昭和29年4月27日公開の第三部。

ライバルの東宝は『七人の侍』(4月26日公開)を公開していますが、昭和29年の配給収入ランキング第1位は『君の名は』で、岸惠子の真知子巻きがブームに。

最も噴気の激しい大叫喚地獄展望所(だいきょうかんじごくてんぼうしょ)と温泉卵が販売されるお糸地獄の間にあり、昭和50年にはヒロイン・氏家真知子役の岸惠子が手を付いた岩(真知子岩)の脇に記念した碑も建てられ、「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」という有名なラジオドラマ冒頭のナレーションが刻まれています。

国際観光地としての歴史を有する雲仙ですが、戦前は上海、香港に駐在する外国人(イギリス人、ロシア人)などの夏のリゾート地としても繁栄し(上海〜長崎航路を利用し、雲仙で避暑)、終戦直後は、雲仙といえばあこがれの旅先でもあったのです。
ラジオドラマの中では、全国を転々とする主人公・真知子が勤めるホテルとして、「雲仙観光ホテル」が登場。
真知子岩や雲仙観光ホテル、雲仙九州ホテル、有明ホテル、日本初のパブリックコースである雲仙ゴルフ場がそんな歴史を今に伝えています。

『君の名は』の作者・菊田一夫は、養母が加津佐町(現・南島原市加津佐町)出身だったことから、小学校時代の1年間を加津佐町で暮らしています。
その頃はちょうど、雲仙が国際観光地として繁栄していた時代。
その思い出もあって、真知子の勤め先を「雲仙観光ホテル」に設定したのかもしれません。

雲仙地獄・真知子岩
名称 雲仙地獄・真知子岩/うんぜんじごく・まちこいわ
所在地 長崎県雲仙市小浜町雲仙
関連HP 雲仙温泉観光協会オフィシャルサイト
電車・バスで JR諫早駅から県営・島鉄雲仙行きバスで1時間20分、雲仙ビジターセンター前下車、徒歩5分
ドライブで 長崎自動車道諫早ICから約34km
駐車場 第一〜第五駐車場(186台、※第三駐車場は閉鎖中)、雲仙温泉神社駐車場(21台)、満明寺駐車場(13台)/有料
問い合わせ 雲仙温泉観光協会 TEL:0957-73-3434
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
雲仙地獄

雲仙地獄

雲仙温泉街の中心にあり、最も噴気活動が激しい大叫喚地獄をはじめお糸地獄、清七地獄、八万地獄、泥火山など30あまりの地獄が点在する地熱地帯が雲仙地獄。キリシタン殉教の地でもあり殉教碑が立てられています。また、映画『君の名は』(昭和28年公開)

雲仙地獄・大叫喚地獄展望所

雲仙地獄・大叫喚地獄展望所

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。今も噴気を上げる地獄地帯の雲仙地獄で、もっとも盛んな火山活動の場所が大叫喚地獄(だいきょうかんじごく)。大叫喚地獄展望所が設けられ、間近で噴気現象を観察することが可能です。気温の下がる冬場

雲仙地獄・泥火山

雲仙地獄・泥火山

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。雲仙地獄は東側のほうが活動が活発で、西側部分は火山活動が終息していますが、雲仙宮崎旅館のすぐ東側にあるのが泥火山(でいかざん)。地下から湧出する温泉水と泥が混じり、小型で円錐形の泥火山が生

雲仙地獄・雲仙地獄工房(お糸地獄)

雲仙地獄・雲仙地獄工房(お糸地獄)

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。仏教由来の名前が付けられた地獄が30ほどあるなかで、お糸地獄は密通をした挙げ句、夫を殺害したというお糸が処刑された明治3年に生まれた地獄と伝えられています。いまでは傍らに雲仙地獄工房が建ち

雲仙地獄・雲仙地獄工房(お糸地獄)

雲仙地獄・雲仙地獄工房(お糸地獄)

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。仏教由来の名前が付けられた地獄が30ほどあるなかで、お糸地獄は密通をした挙げ句、夫を殺害したというお糸が処刑された明治3年に生まれた地獄と伝えられています。いまでは傍らに雲仙地獄工房が建ち

雲仙地獄・清七地獄

雲仙地獄・清七地獄

長崎県雲仙市、雲仙温泉を代表する観光名所が雲仙地獄。雲仙地獄の中で活発な火山活動を続けるのは東側で、噴気を上げる場所は東へと移動しています。キルスト教が禁教だった江戸時代、長崎に住むキリシタン・清七が処刑された頃に噴出が始まった地獄がこの清

雲仙地獄・八万地獄

雲仙地獄・八万地獄

長崎県雲仙市にある、雲仙地獄。雲仙は昭和9年の雲仙国立公園制定まで、温泉と表記して「うんぜん」と読ませていましたが、江戸時代には温泉山満明寺(うんぜんざんまんみょうじ)が管理する女人禁制の霊山で、その伝統を今に伝えるのが八万地獄です。悪行の

雲仙地獄・キリシタン殉教碑

雲仙地獄・キリシタン殉教記念碑

長崎県雲仙市、雲仙温泉のシンボル的存在の雲仙地獄にある潜伏キリシタンの悲しい歴史を伝える碑がキリシタン殉教記念碑。雲仙のある島原半島は、 寛永14年(1637年)〜寛永15年(1638年)の島原・天草一揆(島原の乱)で知られる土地

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ