サイトアイコン ニッポン旅マガジン

東平安名岬

宮古島最東端にあり、太平洋と東シナ海に突き出すように延びる岬が、東平安名岬(ひがしへんなざき)。『正保国絵図』(1644年)、『宮古八重山両島絵図帳』(1647年)では、東平安名岬は「百名崎」、西平安名崎を「ひゃんな崎」と記しています。

右に太平洋、左に東シナ海を望む絶景

東平安名岬に建つ平安名埼灯台
東平安名岬と太平洋側の眺め

沖縄方言で東のことを「あがり(太陽が上がる意)」といい、宮古島では東平安名岬のことを「あがりぴゃうなざき」と呼んでいます。

隆起サンゴ礁によってできた断崖の細長い半島ですが、半島の上は平坦になっており、駐車場から岬突端までは遊歩道も整備されています。
初日の出の名所でもあり、国の名勝に指定。
東平安名崎公園は、日本の都市公園百選に選定。

テンノウメやイソマツを中心とした強風地帯特有の植物群落が「東平安名崎の隆起珊瑚礁海岸風衝植物群落」として沖縄県の天然記念物に指定されています。
4月〜5月にはテッポウユリが見事。

また岬突端にある平安名埼灯台は見学も可能な参観灯台。
駐車場から灯台までは徒歩5分ほど。

灯台の近くには、妻子ある野城按司(ぬぐすくあじ/按司=地方の豪族)との恋に破れ岬から身を投げたという伝説の美女・マムヤの墓(岩陰墓)があります。

また岬周辺に点在する巨岩は津波岩と呼ばれ、1771年4月24日(明和8年3月10日)に発生した八重山地震津波(明和の津波/推定マグニチュード7.4〜8.7/宮古・八重山で死者1万2000人)などで打ち上げられたものです。

海岸にゴロゴロと転がっているのが津波岩
東平安名岬
名称 東平安名岬/ひがしへんなざき
所在地 沖縄県宮古島市城辺保良
関連HP 宮古島市公式ホームページ
電車・バスで 宮古空港からタクシーで30分
ドライブで 宮古空港から約21km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 宮古島市観光商工局 TEL:0980-73-2690/FAX:0980-73-2692
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

マムヤの墓

2022年12月30日

西平安名岬

2017年7月17日

平安名埼灯台

2017年7月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了