平安名埼灯台

昭和42年3月27日、当時の琉球政府(沖縄県が日本に返還される前)によって、宮古島の東端、東平安名岬(ひがしへんなざき)の先端に設置された白亜の灯台が平安名埼灯台。東平安名岬周辺は暗礁が散在するため、地元漁民や大型貨物船の遭難が多く、難所と恐れられていました。

見学できる日本最南の灯台

灯火部分からの眺め。海岸の巨岩は「津波石」

平成8年から平安名埼灯台の一般開放が行なわれ、見学できる灯台としては日本最南の灯台。
沖縄県では唯一、「日本の灯台50選」にも選定されています。

97段の螺旋階段を上り地上24.5m(平均海面から43m)の灯火部分に立つと雄大な太平洋、東シナ海が眼前に広がります。
光達距離は、18.0海里(約33km)。

毎年春に開かれる『全日本トライアスロン宮古島大会』はこの灯台が折り返し地点に。

平安名埼灯台のある東平安名岬一帯は、東平安名崎公園として整備され、 「日本都市公園百選」にも選定。

平安名埼灯台
名称 平安名埼灯台/へんなさきとうだい
所在地 沖縄県宮古島市城辺保良
関連HP 燈光会公式ホームページ
電車・バスで 平良港から徒歩15分の平良営業所から宮古協栄バス新城吉野保良線で30分、終点(保良)下車、徒歩50分。または宮古空港からタクシーで25分
ドライブで 宮古空港から約21km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 宮古島市観光商工局 TEL:0980-73-2690/FAX:0980-73-2692
マムヤの墓

マムヤの墓

2022年12月30日

東平安名岬

2017年7月17日

西平安名岬

2017年7月17日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ