天王寺駅前停留場(大阪府大阪市阿倍野区)〜住吉停留場(大阪市住吉区)を結ぶ4.3kmの軌道が阪堺電気軌道・上町線(はんかいでんききどう・うえまちせん)。住吉停留場で合流する阪堺線(はんかいせん)と合わせ「阪堺電車」と通称される電車で併用軌道(路面電車)部分も多いレトロな路線です。
馬車鉄道がルーツの歴史ある軌道
地元では「チン電」と呼ばれることもある阪堺電気軌道(阪堺電車)は、住吉大社や天下茶屋遊園への誘客を目的に明治30年5月26日、大阪馬車鉄道を設立(設立後に電車での運行を決議し、明治40年に大阪電車鉄道に改称)。
明治33年9月20日、天王寺南詰(現・天王寺駅前交差点付近)~ 阿倍野(現・東天下茶屋)間の1.7 kmを開業しています(当時は馬車鉄道で、電化は明治43年10月1日)。
明治時代には大阪市電への直通運転も行なわれていました。
この阪堺電気軌道・上町線と住吉停留場で分かれ、恵美須町停留場(大阪府大阪市浪速区)〜浜寺駅前停留場(大阪府堺市西区)を結ぶ阪堺線が、現存する大阪で唯一の路面電車で、旅客運賃は全線均一です。
運行系統は、天王寺駅前〜浜寺駅前(上町線・阪堺線直通)、天王寺駅前〜我孫子道(上町線・阪堺線直通)、恵美須町〜我孫子道(阪堺線)、我孫子道〜浜寺駅前(阪堺線)が中心で、恵美須町〜浜寺駅前(阪堺線)という阪堺線通し運転はほとんど行なわれておらず、我孫子道などでの乗り換えが必要。
1001形は、「堺トラム」(3車体連接編成)と呼ばれる超低床型車両(アルナ車両製造)で、平成29年度のグッドデザイン賞を受賞しています。
トクトクきっぷでは、「全線1日フリー乗車券 てくてくきっぷ」、「堺おもてなしチケット」などが発売されています。
阪堺電気軌道・上町線 | |
名称 | 阪堺電気軌道・上町線/はんかいでんききどう・うえまちせん |
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区〜住吉区 |
関連HP | 阪堺電気軌道公式ホームページ |
問い合わせ | 阪堺電気軌道運輸区 TEL:06-6671-5170 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag