サイトアイコン ニッポン旅マガジン

旧田中家住宅

旧田中家住宅

大阪府富田林市、富田林市富田林伝統的建造物群保存地区に選定される寺内町・富田林にある明治25年地区の町家が旧田中家住宅。主屋は向かって右側に土間、左手に四間取の居室を配置した明治期の農家型住宅で、国の登録有形文化財に指定。

富田林市にある明治期の農家型住宅

防犯目的の忍返し(しのびがえし)と鬼瓦

明治時代には富田林の資産家となっていた田中家。
主屋は2階建てで、東側は一段低くなって越屋根(煙出し)が付いています。
現在は文化的活動などに利用できる施設として再生され、主屋の座敷部分が有料の貸し部屋になっています。

ちなみに、旧田中家住宅は、前を通る道路の道幅が狭かったため、主屋を曳屋工法で東へ2.5m、北へ0.8mほど移動させています。
改修前の正面には、壁と門がありましたが、今では取り払われ、道路から主屋が見えるように変化しています。

富田林の町家に典型的な、煙出し、忍返し(しのびがえし)、鬼瓦の3点セットが、旧田中家住宅でも確認できます

屋根上の煙出し
旧田中家住宅
名称 旧田中家住宅/きゅうたなかけじゅうたく
所在地 大阪府富田林市本町7-2
関連HP 富田林市観光協会公式ホームページ
電車・バスで 近鉄富田林駅から徒歩5分、富田林西口駅から徒歩10分
ドライブで 阪和自動車道美原南ICから約7km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 富田林市文化財課 TEL:0721-25-1000/FAX:0721-25-9037
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

富田林市富田林伝統的建造物群保存地区

大阪府富田林市富田林町に残る昔町が、富田林市富田林伝統的建造物群保存地区。永禄年間(1558年~1569年)、興正寺門跡14世・証秀上人(しょうしゅうしょうにん)が興正寺別院の建立と信徒が暮らす町の町割をしたのが始まり。周囲に堀を巡らせた城

富田林寺内町・城ノ門筋

大阪府富田林市富田林町に残る富田林寺内町(富田林市富田林伝統的建造物群保存地区)のメインストリートが城ノ門筋。日本の道100選に選定される全長400mの道は、寺内町の中心となる富田林御坊(興正寺別院)の鐘楼横を通り、東高野街道と交差すること

旧杉山家住宅

大阪府富田林市にある国の重要文化財に指定される町家が、旧杉山家住宅。中世の富田林に誕生した宗教自治都市・寺内町(じないまち)。杉山家は貞享2年(1685年)以来、造り酒屋として発展。富田林八人衆の筆頭年寄で、「わたや」と号し、町の設立から運

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了