サイトアイコン ニッポン旅マガジン

筌の口温泉 筌の口共同浴場

筌の口温泉 筌の口共同浴場

大分県玖珠郡九重町にある九重“夢”大吊橋、震動の滝近く、筌の口温泉(うけのくちおんせんにある共同湯が筌の口共同浴場。江戸時代初め、正保年間(1645年〜1648年)頃から村人が入浴を始め、享保13年(1728年)、田野庄屋徳右衛門が湯小屋を建てたのが、筌の口温泉の始まり。

酸水素塩泉が源泉かけ流し!

山間独特の落ち着いた風情が漂う出湯で、昭和27年に文豪・川端康成がこの地を訪れ、のちに九重を舞台とした小説『波千鳥』を書き上げています。
泉質は炭酸水素塩泉(含芒硝重炭酸土類泉)で、空気に触れると黄土色に変る温泉。
少し濁りがありますがが、胃腸病に効能があると評判。
地元で管理している町営の共同浴場は、24時間開放で男女別。
入浴料も安く、気楽に入浴できます。

隣接する旅館「新清館」は、明治35年創業の老舗で、大きな露天風呂(女性専用「かえでの湯」、混浴「こぶしの湯」)も自慢で、日帰り入浴も可能。

筌の口温泉 筌の口共同浴場
名称 筌の口温泉 筌の口共同浴場/うけのくちおんせん うけのくちきょうどうよくじょう
所在地 大分県玖珠郡九重町田野1427
関連HP 九重町観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR豊後中村駅からタクシーで20分
ドライブで 大分自動車道九重ICから約12.8km
駐車場 3台/無料
問い合わせ 九重町観光協会 TEL:0973-73-5505
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

九重“夢”大吊橋

九酔渓に平成18年10月30日落成した人道吊り橋。長さ390m(支間長)、高さ173m、幅1.5mで、支間長と高さは日本一。長さは箱根西麓・三島大吊橋に次いで、日本第2位。試験模型で風洞実験を行ない、設計上は65kgの人が約1800人乗って

震動の滝

玖珠川(くすがわ)上流、大分県九重町の九酔渓(きゅうすいけい)にあるのが震動の滝。落差83mの雄滝、落差93mの雌滝からなる夫婦滝で「日本の滝百選」にも選定。水量の多い雄滝の水勢は周囲が震動するほどということが名の由来になっています。災害の

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了