サイトアイコン ニッポン旅マガジン

長湯温泉療養文化館御前湯

長湯温泉療養文化館御前湯

大分県竹田市直入町(なおいりまち)、くじゅう連山に抱かれた、緑深い山にたたずむ長湯温泉。日本一の炭酸泉という長湯温泉と同様に濃度が高い炭酸泉が湧く、ドイツの姉妹都市・バートクロツィゲン(温泉の二酸化炭素含有量は世界一)の公衆浴場を参考につくられた施設が、長湯温泉療養文化館御前湯です。

バートクロツィゲンの公衆浴場を参考につくられた施設

「飲んで効き、長湯して効く長湯のお湯は、心臓胃腸に血の薬」と謳われた日本一の炭酸泉、長湯温泉。
御前湯は、宝永3年(1706年)、岡藩5代藩主・中川久通(なかがわひさみち)が使った湯屋・御茶屋が始まり。
その後、安永10年(1781年)に、中川寛得軒の設計、岡藩の普請による新湯(御前湯)がつくられ、これが現在の「御前湯」の始まり。

1階の洋風大浴場と3階のタイル張りの大浴場は、男女日替わりでどちらも露天風呂、冷泉、サウナ付き(洋風大浴場=奇数日は女性専用、偶数日は男性専用)。
洋風、和風、露天の家族風呂は、車椅子でも入浴できるバリアフリー。
源泉かけ流しで、加温も加水もしていないため、外気温によって温泉の温度に変動がありますが、それゆえピュアな炭酸泉が楽しめるということに(露天風呂の浴槽温度は37度~39度、内風呂は40度~43度)。

源泉は3本あり、利用される湯船はすべて源泉かけ流し。
それぞれやや成分が微妙に異なりますが、泉質はマグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉。
浴用ではきりきず、やけど、慢性皮膚病、心臓病、胃腸病、リウマチなど、飲用では慢性消化器病、糖尿病などに効能があります。

ちなみに長湯温泉が「日本一の炭酸泉」であるのは、炭酸ガス濃度、温度、湧出量の3要素を総合して。
もともと湯原温泉と呼ばれていましたが、昭和11年、桑畑の温泉を含めて長湯温泉と呼ばれるようになっています。

長湯温泉療養文化館御前湯
名称 長湯温泉療養文化館御前湯/ながゆおんせんりょうようぶんかかんごぜんゆ
所在地 大分県竹田市直入町長湯7962-1
関連HP 長湯温泉療養文化館御前湯公式ホームページ
電車・バスで JR豊後竹田駅からタクシーで25分
ドライブで 東九州自動車道大分光吉ICから約31km
駐車場 道の駅ながゆ温泉駐車場(60台/無料)
問い合わせ 長湯温泉療養文化館御前湯 TEL:0974-64-1400/FAX:0974-64-1410
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

長湯温泉・ガニ湯

大分県竹田市直入町、長湯温泉街を流れる芹川の河原にせり出した、開放感たっぷりの露天風呂が、ガニ湯。人間の娘とカニにまつわる悲恋伝説が残ることが、その名の由来。川沿いには簡素な石組みの湯船がひとつあるだけで、目隠しの柵などはなにもないため、外

ラムネ温泉館

大分県竹田市の長湯温泉街、芹川沿いにある日帰り温泉(大丸旅館外湯)がラムネ温泉館。長らく利用されていない状態が続いた泉源を、温泉街の中心に位置する老舗宿の大丸旅館が、外湯として復活。炭酸ガスの濃度が日本屈指といわれる高炭酸泉の長湯温泉のなか

長湯温泉

大分県竹田市直入町、久住山の山麓、芹川(せりかわ)沿いに湧く温泉。日本一の炭酸泉といわれ、全国屈指という高濃度の炭酸泉が湧出しています。共同露天風呂「ガニ湯」、「ラムネ温泉館」、温泉療養文化館御前湯、「クアパーク長湯」などの入浴施設、そして

道の駅ながゆ温泉

大分県竹田市直入町、日本一の炭酸泉という長湯温泉の中心街にあり、観光案内所、長湯おんせん市場、「長湯温泉療養文化館御前湯」などからなる道の駅。観光案内所では、パンフレットを取り揃え、町内の観光案内などを行なっており、旅館の予約も可能です。長

飲泉場COLONADE(コロナダ)

大分県竹田市直入町(なおいりまち)、日本一の炭酸泉を誇る長湯温泉にある欧州風の飲泉所が、飲泉場COLONADE(コロナダ)。ヨーロッパでは飲泉文化の歴史的施設があり、ドイツとの国際交流によって町づくりの拠点施設として整備されたものです。長湯

桑畑湧水

大分県竹田市直入町、長湯温泉街の入口にある水くみスポットが桑畑湧水。50以上もの湧水地をかかえる竹田市のなかでも、豊後街道・長湯バイパス沿いにあり、アクセス至便な場所。道沿いに駐車スペースと東屋風の水くみ場があり、水量豊富なことから自由に湧

長湯おんせん市場

大分県竹田市直入町、長湯温泉の中心街にある「道の駅ながゆ温泉」にある地元農協の農産物直売所が、長湯おんせん市場。JA大分みどり農業協同組合の直売所で、農産物だけでなく、惣菜や炭酸泉を使った温泉糖、ピリ辛ゴボウなどの漬け物と、手作りの加工品も

長湯歴史温泉伝承館万象の湯

大分県竹田市直入町、長湯温泉を流れる芹川上流にある「現代版湯治の宿」が、長湯歴史温泉伝承館万象の湯。日帰り入浴の可能な大浴場のある温泉棟のほか、外来利用できる食事棟、そして和室と洋室(シングルルーム)を備えた宿泊棟があり、個人旅行の素泊まり

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了