サイトアイコン ニッポン旅マガジン

見沼氷川公園

見沼氷川公園

埼玉県さいたま市緑区、市街化が進む見沼田んぼの一画、氷川女體神社南側にある自然公園が、見沼氷川公園。公園の西を見沼用水西縁が流れ、東側には芝川があります。2.34haの小さな公園ですが、ラベンダーやミントなどのハーブが植栽されるハーブ園、修景池、芝生広場などが整備されています。

見沼干拓後に行なわれた『磐船祭』の祭祀遺跡も

唱歌『案山子』発祥の地ともいわれるため、入口にはそれにちなんだモニュメント(彫刻家・島田忠恵制作、金田一春彦揮毫)も。
唱歌『案山子』を作詞したのは、氷川女體神社神官の長男・武笠三(むかささん)。
東京帝国大学卒業後、旧制四高、埼玉県第一中学(現・浦和高)、旧制七高で教鞭をとり、明治41年から17年間にわたり国定教科書の編纂に携わっています。
その国定教科書編纂官時代に作詞したのが『案山子』というわけなのです。

公園内にある氷川女體神社磐船祭祭祀遺跡(ひかわにょたいじんじゃいわふねまつりさいしいせき)は、見沼が干拓されたことで、氷川女體神社の御手洗瀬である見沼に神輿を渡御させる『御船祭』の神事が中止となり、鳥居下の突端に柄鏡形の土壇を設け、その周囲に池を配し、祭祀の場とし、『磐船祭』として復活した場所(明治初年に『磐船祭』も廃絶)。

見沼氷川公園
名称 見沼氷川公園/みぬまひかわこうえん
所在地 埼玉県さいたま市緑区見沼500
関連HP さいたま市緑区公園公式ホームページ
電車・バスで JR浦和駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで朝日坂上下車、徒歩5分
ドライブで 東北自動車道浦和ICから約4km
駐車場 20台/無料
問い合わせ さぎ山記念公園 TEL:048-878-3656
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

唱歌『案山子』発祥の地

埼玉県さいたま市緑区、市街化が進む見沼田んぼの一画、氷川女體神社周辺が、唱歌『案山子』発祥の地とされ、氷川女體神社南側にある見沼氷川公園の入口近くに、案山子の記念碑が建てられています。これは、作詞をした武笠三(むかささん)が氷川女體神社神官

見沼代用水西縁

埼玉県上尾市・さいたま市・川口市を流れる江戸時代に開削された農業用水が見沼代用水西縁。徳川家康の関東入封後、関東郡代・伊奈忠治が八丁堤(堤防)を築いて、農業用ため池の見沼を築きますが、徳川吉宗の新田開発で、見沼を干拓し、その西縁と東縁に見沼

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了