サイトアイコン ニッポン旅マガジン

権現堂公園

権現堂公園

埼玉県幸手市・久喜市にある34.8haという広大な県営公園が、権現堂公園。幸手市と久喜市にまたがる多目的運動広場(1号公園)、幸手市側のレクリエーションを目的としたハッピー公園(2号公園)、「歴史と文化の薫る万葉の公園」の3号公園、そして四季の花咲く4号公園(幸手権現堂桜堤)に分かれています。

権現堂桜堤と権現堂調節池の水辺空間が公園に

「彩の国まごころ国体」(平成16年)のカヌー競技場となった権現堂調節池・行幸湖(みゆきこ)と中川の合流部、茨城県との境にあるのが、権現堂公園。
桜の名所として親しまれる権現堂桜堤と権現堂調節池の水辺空間を活かし、平成20年4月に開設された県営公園です(令和4年10月に2号公園が開園して全面オープン)。

多目的運動広場(1号公園)には、球技広場や、一面芝生の多目的広場、大型帆船などの遊具が揃い、休日には多くの子ども連れで賑わいます。

ハッピー公園(2号公園)は、デイキャンプ場のある北エリア(草地広場)、4基の大型遊具のある南エリア(遊具広場)に分かれ、南北に別れたエリアを往復すれば1.5kmあるので、散策にも最適です(両エリアに調整池もあります)。
防災公園としてヘリポート(北エリアの草地広場)、8基の竈(かまど)も備え、災害の際の一次避難場所にもなっています。

万葉の公園(3号公園)は、梅、ハギ、フジバカマなどの万葉植物を植栽した公園で、花壇、展望の丘があります。

万葉の公園(3号公園)から外野橋(そとのばし)で中川を渡った先が人気の幸手権現堂桜堤(4号公園)。
初春(1月)の水仙(50万球)、春の桜(1000本のソメイヨシノが堤1kmにわたって
咲き誇ります)と菜の花(河川敷)、初夏(6月)のアジサイ(1万株)、夏(7月〜8月)のヒマワリ、秋(9月)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と四季の花咲くエリアとなっています。
ソメイヨシノの長寿命対策、河津桜の植樹が進行中。

駐車場はそれぞれのエリアにあるので、便利です。
バス停の権現堂は幸手権現堂桜堤(4号公園)にあるので、多目的運動広場(1号公園)へは、東武日光線南栗橋駅から徒歩20分(1.5km)という手もあります。

権現堂公園
名称 権現堂公園/ごんげんどうこうえん
所在地 埼玉県久喜市小右衛門50・幸手市外国府間170・権現堂996・内国府間887-3
関連HP 権現堂公園公式ホームページ
電車・バスで 東武鉄道幸手駅から徒歩30分。または、東武鉄道幸手駅から朝日バス五霞町役場前行きバスで権現堂下車、徒歩10分で4号公園
ドライブで 東北自動車道久喜ICから約9km
駐車場 あり/無料
問い合わせ 権現堂公園管理事務所 TEL:0480-44-0873/FAX:0480-44-0880
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

『第22回権現堂あじさいまつり』|幸手市|2024

2024年6月1日(土)~6月23日(日)、埼玉県幸手市の権現堂公園(幸手権現堂桜堤)で『第22回権現堂あじさいまつり』を開催。桜と菜の花のコラボで有名な中川の幸手権現堂桜堤(権現堂公園・4号公園)ですが、6月には100種1万6000株の

行幸湖(権現堂調整池)

茨城県猿島郡五霞町(ごかまち)で利根川から分かれ、埼玉県幸手市権現堂で中川に合流する利根川水系の一級河川が権現堂川。中川総合開発の一環として築かれた県営のダム湖が、行幸湖(みゆきこ)と名付けられた権現堂調整池です。埼玉県側(西岸)は県営権現

権現堂桜堤

幸手市を流れる中川の長さ1kmにわたる堤に1000本のソメイヨシノが植栽され、開花期には実に見事。暴れ河川として恐れられた旧権現堂川に天正4年(1576年)頃に築かれた堤。県営権現堂公園が整備され、3月下旬〜4月上旬には『幸手桜まつり』が開

権現堂公園『水仙まつり』|2024

2024年1月13日(土)〜1月28日(日)、埼玉県幸手市権現堂堤の権現堂公園で、『水仙まつり』を開催。有名なアジサイ、曼珠沙華に続き、平成17年から水仙の植栽を開始、今では50万球という関東屈指の水仙群落に成長しています。開花に合わせて、

権現堂公園『第4回ひまわりまつり』|2024

2024年7月20日(土)~8月4日(日)、埼玉県幸手市の幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園)で、『第4回ひまわりまつり』を開催。初春の水仙、春の桜、6月のあじさいに次ぐ花のイベント。駐車場利用は8:30~19:00の間のみ。まだまだ知られてい

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了