サイトアイコン ニッポン旅マガジン

石山寺・硅灰石

石山寺・珪灰石

石山寺は滋賀の都・大津の南端に位置し、瀬田川の畔、伽藍山の麓にある名刹。3万6000坪の境内にある硅灰石(けいかいせき)からなる石灰石岩ホルンフェルスは、石光山石山寺の名前の由来となった奇岩。石灰石が高温のマグマにより形成されたもので国の天然記念物に指定されています。大坂を上り詰めた本堂下にその露頭があります。

石山寺の寺名の由来となった岩

石山寺のような平地に褶曲した層状石灰岩ホルンフェルスが露頭するのは珍しく、この不思議な石に神秘を感じた古人がここに聖地たる霊感を感じたと推測できます。
石灰岩ホルンフェルスの上には、天を突き刺すように多宝塔が建っているのも偶然ではありません。

ちなみにホルンフェルスは、ドイツ語の角(Horn)と岩(Felsen)を合わせた言葉で、「堅い岩石」という意味。

「石山の石にたばしる霰かな」は、膳所、義仲寺(ぎちゅうじ)の「無名庵」(むみょうあん)に滞在し、元禄3年(1690年)4月1日、石山寺に参詣した芭蕉の句。
白い霰(あられ)の玉が、石山寺境内にある硅灰石の堅い岩肌に烈しく降り当っている様子を詠んだものです。

石山寺・硅灰石
名称 石山寺・硅灰石/いしやまでら・けいかいせき
所在地 滋賀県大津市石山寺1-1-1
関連HP 石山寺公式ホームページ
電車・バスで 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
ドライブで 名神高速道路瀬田西ICから約3km
駐車場 市営石山寺駐車場(140台/有料)
問い合わせ 石山寺 TEL:077-537-0013/FAX:077-533-0133
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

大津・琵琶湖畔に泊まるなら、公共の宿も狙い目!

2018年7月31日

取材班おすすめ! 大津に泊まるならリゾートホテルに予約を!

2018年7月31日

石山寺

2018年6月20日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了