サイトアイコン ニッポン旅マガジン

東京から名古屋・京都・新大阪へ、2人以上で新幹線に「安く」乗る裏技とは!?

東京から名古屋・京都・大阪へは、「のぞみ」」ではなく、「ひかり」指定席を利用することで名古屋で210円、京都・新大阪で320円安上がりですが、2人以上のカップル、ファミリー、グループならJR東海の「EXファミリー早特7(ひかり・こだま用)」の利用でさらにお得に旅ができます。

京都、新大阪なら片道で2400円も得する計算に

東海道新幹線・京都駅

東日本に住んでいると東海道新幹線も、普段使っている「みどりの窓口」や、「えきねっと」で予約発券してしまいがちですが、いずれもJR東日本。
「えきねっと」の新幹線eチケット(トクだ値)もJR東日本の運行する新幹線に限られるので、JR東海運行の東海道新幹線に関しては意外に「定額で乗車している」傾向に。

チェックしたいのはJR東海の東海道新幹線向けのトクトクきっぷ。
JR東海の「エクスプレス予約」は、新幹線の会員制ネット予約で、利用にあたっては会員登録(無料)が必要ですが、一部商品では、乗車1年前(前年同日)の5:30から予約ができます。



「EXファミリー早特7(ひかり・こだま用)」は、2名〜6名で同時に予約する場合(小人用の設定もあります)に、東海道新幹線専用のトクトクきっぷで、乗車券と特急券が一体となった商品。
列車毎に発売数に限りがあり、繫忙時期(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)は除外日となるなどの制限がありますが、「ひかり」の指定席が利用できるので、名古屋、京都、新大阪への旅には実に重宝します。

東京〜名古屋は大人9500円、小人4750円。
「ひかり」普通車指定席利用の通常料金は、1万1090円(乗車券6380円+特急券4710円)なので690円得する計算に。
東京〜京都は大人1万1450円、小人5720円、東京〜新大阪は大人1万2000円、小人5990円なので京都だとなんと2400円(通常料金大人1万3850円)、新大阪でも2400円(通常料金大人1万4400円)得する計算になります。

しかも当初購入した乗車日から変更後の乗車日が3ヶ月以内であれば、変更時点で購入可能な他の商品へ何度でも変更が可能(差額は必要)となっています。
発売は乗車日1ヶ月前(10:00)から7日前(23:30)まで。

「ひかり」は「のぞみ」に比べて停車駅が多いので、多少時間は余分にかかりますが(東京〜新大阪で24分以上の差)、2400円という差額を考えるとコスパは大。

新大阪駅
東京から名古屋・京都・新大阪へ、2人以上で新幹線に「安く」乗る裏技とは!?
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了