サイトアイコン ニッポン旅マガジン

静岡県は何地方!? 中部、東海、それとも関東!? 

静岡県は何地方

「静岡県は何地方と?」と静岡県民に尋ねると、多くの回答は「東海地方」ですが、中部地方、いやいや関東ですと答える人もいて、はたして正解は? 東西に長い静岡県は、伊豆、駿河、遠州と旧国も3つにわかれ、そのうち伊豆、とくに東伊豆は関東といっても違和感がないような気がしますが・・・。

地元では東海地方、中部地方説が有力ですが・・・

まずは地元で回答の多かった東海地方から。
東海地方の呼び名は、五畿七道(ごきしちどう)の東海道に由来しますが、律令制の始まった奈良時代、畿内からの7つのルート上にあるエリアで、現在の茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、三重にあたります。
「青春18きっぷ」で関東から西日本に向かう際、東海道本線の各停に乗ると、快速列車のない静岡県内の長い旅となりますが、まさに「東海道」を実感する場にもなっているので、「東海地方」という回答にもうなづけるものがあります。

戦国時代には、今川義元が駿府(現在の静岡市)を繁栄させ、大内氏の山口、京都と並ぶ三大都市といわれ、さらに江戸時代にも駿府城に徳川家康が隠居したため、上方(京・大阪)、江戸(15万人)に並ぶ大都市に。
その意味ではまさに東海道の中心地だったといえるのです。

ところが、「青春18きっぷ」で静岡県を抜けたお隣、愛知県では、「愛知、岐阜、三重が東海3県で静岡は東海地方に入りません」という回答に。
名古屋の放送局が流す愛知県のローカルな天気予報は、「愛知、岐阜、三重が東海3県」の天気予報で、静岡県は含まれず、天気もほとんど紹介されません。
気象庁は、東海地方を愛知県、岐阜県、三重県、静岡県と定義していますが、名古屋の放送局、たとえば東海テレビ(フジテレビ系列の基幹局)は、愛知、岐阜、三重の東海広域圏が放送エリアで、名古屋に本社を置く東邦ガスも愛知、岐阜(飛騨などを除く)、三重(伊勢などを除く)が管轄。
つまりは静岡県は放送エリア外、管轄外で隣接県ながら意外に「馴染のない」エリアになっているのです。

静岡県内の都市ガスは、名古屋の東邦ガスでも、関東の東京ガスでもなく、静岡ガスをメインに、東海ガス、御殿場ガス、島田ガスなどが戦国時代の武将のように群雄割拠しています(静岡県の都市ガス供給会社は合計で11社もあります)。

新聞も静岡新聞がメインですが、浜松市には中日新聞東海本社が置かれて、愛知県に近い遠州エリア(静岡県西部)は中日新聞の読者も数多く存在し、さすがに東西に長い静岡県だけあって、ひとくくりにするのは難しい状況です。

電力は伊豆・沼津界隈が東京電力、それ以外は中部電力と少し複雑。
富士川を境に東側は50ヘルツ、西側が60ヘルツという周波数の違いで、富士川で電気の東西分かれ目となっています。

行政における静岡県の地域理由も省庁によって異なり、河川や道路、港、空港、ダム、公園などを担当する整備局は国土交通省中部地方整備局(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県)、公共交通計画や観光などを担う運輸局は中部運輸局(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、福井県)が担当で、管轄する県は福井県を含めるかで微妙に異なりますが、中部地方という扱いに。

林野庁は関東農政局翼下の関東森林管理局(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県の1都10県にわたる区域の国有林を管理)で、広域の関東に(福島県、新潟県、山梨県、静岡県が加わっています)。
経済産業省も同様に、関東経済産業局が、広域関東圏(1都10県:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県)を管轄しているので「広域関東」の扱いです。

環境省も関東地方環境事務所(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県)で、南アルプス国立公園、富士箱根伊豆国立公園を担当しています。

東海道が定められた奈良に都があった時代には、関東関西の分かれ目は鈴鹿峠だったので、静岡県は関東に、江戸時代に箱根に関所が設けられて以降は、静岡は箱根関以西ということで、関西に属しました。
歴史的、文化的、気候的、地理的と複雑な要因があり、静岡県は行政的にも関東だったり、中部だったりと分かれているわけで、何が正解とはいえないことがよくわかります。
静岡県民がよく主張する「東海どまんなか」というのも東海3県(愛知、岐阜、三重)の人からすればかなり違和感があるようです。

静岡県は何地方!? 中部、東海、それとも関東!? 
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

新潟県は何地方!? 中部、北陸、それとも東北!?

関東とは上越新幹線で新潟市が、北陸新幹線で上越地方と繋がる新潟県ですが、電力は東北電力、ガスは北陸ガスと電気とガスでも管轄が分かれています。地元の人も「天気予報は関東甲信越」、「中部地方だと習った」などなど意見も分かれるようで。新潟県、はた

三重県は近畿、東海、それとも中部!? 何地方が正しい!?

関西圏、近畿地方ともいわれる三重県ですが、その一方でとくに伊勢地方は名古屋市と経済的にも結び付きが強く、東海地方といわれることもあるのが三重県。はたして何地方というのが正しいのでしょう? 三重県自体は、「中部地方にも近畿地方にも属していると

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了