サイトアイコン ニッポン旅マガジン

意外に知らない!? 「Suica定期券」で新幹線に乗車でき、特急料金もお得!

「Suica定期券」で新幹線に乗車

新幹線専用の新幹線定期券はよく知られていますが、実はJR東日本の「Suica定期券」でも新幹線に乗車することができます。対象となる「Suica定期券」は、新幹線停車駅が2駅以上含まれる定期券。大宮駅~東京駅でも2駅となるので、新幹線特急券だけを支払えば、新幹線に乗車することができます。

「Suica定期券用特急料金」が設定されています

JR東日本は、新幹線停車駅が2駅以上含まれる「Suica定期券」で、東京駅~那須塩原駅・上毛高原駅・安中榛名間駅、郡山駅~古川駅間、北上駅~盛岡駅間、長岡駅~新潟駅間で新幹線の利用が可能としています。
利用できる新幹線は普通車自由席に限定で、指定席やグリーン車を利用の際は所定の運賃・料金が別途必要になります。
北陸新幹線「かがやき」、東北新幹線「はやぶさ」、上越新幹線「とき」の臨時列車など、全車指定席には乗車できないので注意が必要です。

たとえば上尾駅~新橋駅間の「Suica定期券」を保有している場合なら、上尾駅で在来線改札機の読みとり部にカードをタッチして入場、大宮駅の新幹線乗り換え改札で、再度改札機の読みとり部にカードをタッチすればOKです。
新幹線下車駅(この場合は東京駅)の改札機通過時に、料金(大宮駅~東京駅間のSuica定期券用特急料金)をチャージ残額から精算してくれるのです。

新幹線入場時に定期券区間外の利用区間のIC運賃を自動精算するため、新幹線入場時の「Suica定期券」のチャージ残額は1000円(小人は500円)に加え、定期券区間外の利用区間のIC運賃分が必要となります。

新幹線から在来線への乗り換え後に定期券区間外に乗り越した場合は、在来線出場時に乗り越し区間のIC運賃を自動精算となるので、実は非常に便利ということに。
新幹線利用可能区間を乗り越した場合は、新幹線改札機を出場できないので、のりこし精算機または窓口での精算となります(精算は、新幹線乗り越し開始駅から下車駅までの運賃プラス新幹線乗車区間分の自由席特急料金となり、「Suica定期券用特急料金」は適用されないのでご注意を)。

Suica定期券用特急料金は、「定期券用新幹線自由席回数券」の設定がある区間ならその1枚あたりの値段と同じ。
たとえば大宮駅〜東京駅は、通常の自由席特急料金は1090円ですが、1050円に割引に。
大宮駅だと、この割引が実感できませんが、東北新幹線の小山駅〜東京駅なら2080円が1200円に、宇都宮駅〜東京駅だと2510円が1750円に割引に(那須塩原駅は、自由席特急料金と同額で割引がありません)。

上越・北陸新幹線でも同様で、本庄早稲田駅・熊谷駅〜東京駅で自由席特急料金2080円が1200円に、高崎駅〜東京駅2510円が1750円になります(上毛高原駅、安中榛名駅は自由席特急料金と同額で割引がありません)。

小山駅〜東京駅は営業キロが80.6km、熊谷駅〜東京駅は営業キロが64.7kmなので、ともにSuicaグリーン料金は、1000円。
1200円で新幹線(普通車自由席)に乗車できるので、200円プラスで圧倒的に早く目的地に到着できることになります。

上尾駅〜東京駅の場合、Suicaグリーン料金は750円ですが、新幹線の特急料金は1050円なので、300円アップということに。
上尾駅あたりだと、残念ながら乗り換えなどを含めるとあまり時間は短縮できませんが、逆に帰宅のケースには新幹線は東京始発で利用価値があるかもしれません。

小田原方面の東海道線は、東海道新幹線がJR東海のため、適用されないのが残念です。

意外に知らない!? 「Suica定期券」で新幹線に乗車でき、特急料金もお得!
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

モバイルバージョンを終了