「にっぽん丸」に代わるクルーズ船の船名が、「三井オーシャンサクラ」に決定
商船三井グループは、1990年に就航した「にっぽん丸」の最終クルーズを2026年5日10日(日)に横浜港大さん橋国際客船ターミナルに帰着するクルーズと発表(8月25日10:30~予約開始)。それに代わるクルーズ船の船名は…
商船三井グループは、1990年に就航した「にっぽん丸」の最終クルーズを2026年5日10日(日)に横浜港大さん橋国際客船ターミナルに帰着するクルーズと発表(8月25日10:30~予約開始)。それに代わるクルーズ船の船名は…
充実したサービスと、美味しい食で知られるクルーズ客船「にっぽん丸」。2018年5月〜9月クルーズスケジュールが決定し、予約が始まりました。今回は名古屋発着の四国周遊クリーズ、博多発着の輪島花火と伊根の舟屋クルーズ、広島発…
開港と同時に設置された神戸の外国人居留地は明治32年に日本に返還され、第一次大戦後には貿易や造船ラッシュで好景気に沸き上がります。そんな中、大正11年に大阪商船神戸支店として建築された商船三井ビルディングは、渡辺節の設計…
大正6年に建てられた大阪商船門司支店の建物が、門司港レトロ地区にある旧大阪商船。灯台にも似た八角形の塔屋が特徴的な木造2階建ての洋館です。外装にオレンジ色のタイルが敷き詰められ、帯状に白い石で装飾されているので、一見する…