西光寺・近藤勇座像
東京都調布市上石原、京王線西調布駅前、旧甲州街道沿いに建つ天台宗の寺が、西光寺(さいこうじ)。慶応4年(1868年)、甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)として甲府制圧を目指して甲州街道を下る近藤勇は、故郷・上石原村の西光寺…
東京都調布市上石原、京王線西調布駅前、旧甲州街道沿いに建つ天台宗の寺が、西光寺(さいこうじ)。慶応4年(1868年)、甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)として甲府制圧を目指して甲州街道を下る近藤勇は、故郷・上石原村の西光寺…
東京都三鷹市大沢、大宮八幡宮(現・杉並区大宮)へと通じる人見街道沿いに建つ曹洞宗の寺、龍源寺は、近藤勇の菩提寺。境内には東京都の旧跡に指定される近藤勇の墓があります。寺の西側に近藤勇生家跡(近藤勇産湯の井戸)があり、一帯…
東京都調布市野水、都立野川公園と調布飛行場・武蔵野の森公園に挟まれた一画にあるのが、近藤勇生家跡(近藤勇産湯の井戸)。人見街道と小金井に通じる道の辻に位置しますが、往時の建物は、戦時下の昭和18年、調布飛行場が首都防衛に…
東京都日野市日野本町2丁目にある東京都内に現存する唯一の本陣の遺構が、日野宿本陣。甲州街道の日本橋から数えて10番目の宿場町、日野宿の本陣で、新選組局長の近藤勇と土方歳三(ひじかたとしぞう)、沖田総司などが出会うのは、本…
東京都北区滝野川4丁目にある真言宗豊山派の寺が、寿徳寺。鎌倉時代創建と伝えられる古刹で、本尊は谷津子育観音として信仰されています。新選組・近藤勇(こんどういさみ)の菩提寺で、JR板橋駅前にある近藤勇の墓は、境外墓地で、寿…
山梨県甲州市勝沼町、国道20号沿いにあるのが、柏尾古戦場跡(かしおこせんじょうあと)。慶応4年3月6日(1868年3月29日)、新選組と会津藩兵からなる甲陽鎮撫隊(121名)は、因幡藩、板垣退助らの土佐藩、高遠藩からなる…
新選組隊長だった近藤勇は、尊攘派の制圧に尽力しましたが、旧幕軍派最後の抵抗である戊辰戦争(ぼしんせんそう)の際、下総で捕えられ、刑死しました。その近藤勇が甲陽鎮撫隊として下総国流山(千葉県流山市)で陣屋を構えたのが酒造家…
京都中京区壬生の壬生寺(みぶでら)の北に位置する旧家で、村の行司役も務めた八木家の旧宅が新選組壬生屯所旧跡八木家。八木家は、天正年間に始まるという壬生村(当時)の旧家。壬生浪士組と称した佐幕派浪士隊は、幕末に上洛し、京都…