【昭和レトロな旅】元祖・おとぎ電車は宇治川沿いを走った京阪電気鉄道!
「おとぎ電車」というと首都圏の年配の人は昭和25年に西武山口線の前身、「おとぎ線」(ユネスコ村を結ぶ遊戯施設)に走った電車を思い浮かべるかもしれません。宇治川沿いを走行したおとぎ電車もやはり、遊戯施設でしたが、ダム建…
「おとぎ電車」というと首都圏の年配の人は昭和25年に西武山口線の前身、「おとぎ線」(ユネスコ村を結ぶ遊戯施設)に走った電車を思い浮かべるかもしれません。宇治川沿いを走行したおとぎ電車もやはり、遊戯施設でしたが、ダム建…
埼玉県所沢市、所沢駅西口開発計画で、2024年9月24日(火)に開業する「エミテラス所沢」。全142店舗が入る商業施設ですが、西武鉄道所沢車両工場で製造した「おとぎ電車」が里帰りして展示されます。遊園地前駅〜ユネスコ村駅…
源氏物語『宇治十帖』で知られる、京都府内を流れる淀川本流の中流部が宇治川。河川法上は淀川の一部で、上流の滋賀県側は瀬田川と通称されています。宇治市内中央を貫く宇治川ですが、宇治川と呼ばれるのは上流は天ヶ瀬ダム上流から、下…