綾城
宮崎県綾町に城跡のある綾城(あやじょう)は、元弘年間(1331年〜1334年)に足利幕府(足利尊氏)の重鎮・細川一族の細川義門が綾に下向し、その子・細川義遠が収納使として綾を領有し、山城を築いたのが始まり。当時細川一族は…
宮崎県綾町に城跡のある綾城(あやじょう)は、元弘年間(1331年〜1334年)に足利幕府(足利尊氏)の重鎮・細川一族の細川義門が綾に下向し、その子・細川義遠が収納使として綾を領有し、山城を築いたのが始まり。当時細川一族は…
昭和53年、飫肥(おび)城の大手門の再現とともに設置されたのが飫肥城歴史資料館。飫肥城は、1587(天正15)年に豊臣秀吉に仕えた伊東祐兵(いとうすけたけ)が九州征伐の戦で戦功を認められて賜った城。明治4年の廃藩置県まで…
飫肥院の跡とも伝わる飫肥城(おびじょう)はいつ頃の築城は定かではないが、1587(天正15)年に豊臣秀吉に仕えた伊東祐兵(いとうすけたけ)が九州征伐の戦で戦功を認められ秀吉から賜り、以降280年あまり飫肥藩伊東氏5万10…