幽霊坂(目白台1丁目の幽霊坂)
東京都文京区目白台1丁目にある坂道が、幽霊坂(ゆうえれいざか)。幽霊坂は港区の三田にもありますが、幽霊が出そうなイメージに近いのは文京区の方。肥後細川庭園の西側から和敬塾と目白台運動公園の間を上る急な坂道で、地元の人は通…
東京都文京区目白台1丁目にある坂道が、幽霊坂(ゆうえれいざか)。幽霊坂は港区の三田にもありますが、幽霊が出そうなイメージに近いのは文京区の方。肥後細川庭園の西側から和敬塾と目白台運動公園の間を上る急な坂道で、地元の人は通…
東京都港区六本木5丁目、鳥居坂の東、南北に通る坂道が、於多福坂(おたふくざか)。江戸・東京の坂道の中でもひときわユニークな坂名ですが、坂を下ると途中でいったん緩やかになり、また傾斜が加わって下り道となることから顔の真ん中…
東京都目黒区下目黒4丁目と下目黒3丁目の間を、南北にくねくねと下る坂道が、三折坂(みおりざか)。坂の東側が、瀧泉寺(りゅうせんじ/目黒不動尊)で、坂上には不動公園があります。三つに折れ曲った形状がなの由来ですが、目黒不動…
東京都港区六本木5丁目、外苑東通りの六本木5丁目交差点から鳥居坂下・大江戸線麻布十番駅方面へと下る坂道が、鳥居坂。江戸時代には坂上に、大名屋敷や武家屋敷が、坂下に町民が暮らした場所で、坂の東側に鳥居元忠が屋敷を構えたから…
東京都文京区本郷4丁目、樋口一葉菊坂旧居跡のある菊坂から坪内逍遥旧居・常盤会跡へと上る石段の坂が、炭団坂(たどんざか)。本郷台地の高台へと上る坂で、全長は35mほどですが急な石段が続き、途中には3ヶ所の平坦なテラスが設け…
東京都港区三田1丁目と三田2丁目の間、東側から西へと上る坂道が、綱の手引坂(つなのてびきざか)。三田は源頼光の四天王のひとり、大江山の鬼退治で知られる渡辺綱(わたなべのつな)ゆかりの地という伝承があり、その伝承に由来する…
東京都台東区谷中7丁目、谷中霊園・天王寺とJR日暮里駅南口を結ぶ細い階段の坂道が、紅葉坂(もみじざか)。別名、幸庵坂とも呼ばれた坂道で、幸庵坂の名の由来は不詳ですが、天王寺が紅葉の名所だったことから紅葉坂の名が生まれまし…
北海道函館市元町、国の重要伝統的建造物群保存地区(函館市元町末広町伝統的建造物群保存地区)に指定される元町の函館ハリストス正教会と日本聖公会函館聖ヨハネ教会の間にある、小さく急な坂道がチャチャ登り。チャチャ(cyacya…
北海道函館市元町・末広町にある坂道が大三坂(だいさんざか)。道の両側にある擬洋風建築と石畳のエキゾチックな雰囲気で「坂の町」函館でもっとも絵になる場所ともいわれ、大三坂からチャチャ登りへと続く坂道は映画『夕陽の丘』(昭和…
北海道函館市元町にある坂が基坂(もといざか)。基坂の上には、松前藩時代には亀田番所、幕府直轄の時代には箱館奉行所、明治時代には開拓使の支庁、函館県庁、北海道庁支庁などの建物があり、一帯が箱館(明治維新後は函館)の中心だっ…
坂の町として知られる、広島県尾道市には尾道水道から山側に上る美しい坂道や小路が数多いのですが、そのほとんどが無名のもの。れんが坂は数少ない名前のある坂道。西國寺と映画『転校生』(昭和57年)のロケ地としても有名な御袖天満…