世界初! 工事時間は2時間、3Dプリンターで制作した駅舎が誕生!
和歌山県有田市のJR紀勢本線(きのくに線)・初島駅(はつしまえき)。1944年に竣工した旧駅舎が老朽化したため2025年3月26日(水)に新駅舎が完成しましたが、なんと3Dプリンターで制作した駅舎で、設置に要した工事時間…
和歌山県有田市のJR紀勢本線(きのくに線)・初島駅(はつしまえき)。1944年に竣工した旧駅舎が老朽化したため2025年3月26日(水)に新駅舎が完成しましたが、なんと3Dプリンターで制作した駅舎で、設置に要した工事時間…
全国ブランドのライオンケミカル(和歌山県有田市)が販売する「生薬浴用剤 薬草湯」が注目を集めています。肌荒れやアトピーなどの改善も期待できる上、夏場ならアセモなどの対策にも絶好。よく温まり、しかも湯上がりも爽快で、ベタツ…
焼き物の町、有田らしい塀がトンバイ塀。トンバイとは耐火レンガのことで、解体した登り窯の不要になったレンガや窯道具、陶片を赤土で塗り固めて造られたのがトンバイ塀です。現代流にいえばリサイクル品活用の壁で、路地に有田ならでは…