【お名前ランキング】東京都のTOPは鈴木さん TOP5を紹介
全国最多の名前(姓)は佐藤さんで、国民の1.53%が佐藤さんですが、実は東日本に多いのは佐藤さんではなく、全国2位の鈴木さん。全国から人が集まる東京都は、日本の縮図ともいえますが、名前に関しては東日本的な傾向があるようで…
全国最多の名前(姓)は佐藤さんで、国民の1.53%が佐藤さんですが、実は東日本に多いのは佐藤さんではなく、全国2位の鈴木さん。全国から人が集まる東京都は、日本の縮図ともいえますが、名前に関しては東日本的な傾向があるようで…
日本全土の南北長は2793.0km、東西長は3139.4kmです。自治体としてTOPが分かる人は、かなりの地理マニアかもしれません。思わず北海道と答えたくなりますが、正解は日本最南端の沖ノ鳥島と、最東端の南鳥島がある東京…
海上保安庁がデザイン灯台と認定する灯台は、関東周辺の海を担当する第三管区海上保安本部管内(茨城県〜静岡県)には9基。伊豆諸島(東京都)に2基、湘南海岸(神奈川県)に5基、そして東伊豆(静岡県)に2基です。お近くに旅する際…
令和4年の『全国都道府県市区町村別面積調』によれば、全国で県境の未確定な場所は17ヶ所。日本のシンボル富士山頂の県境も確定していませんが、実は、首都である東京でも未確定の場所が全国最多の3ヶ所あります。そのうちのひとつが…
東京都内の直線道路は、あまりイメージできませんが、5km以上の直線が続く場所が3ヶ所あります。いずれも都道ですが、じつは3ヶ所に共通するのが、水道道路という点。地下には東京都水道局の水道管(送水管)が埋設されており、その…
東京駅八重洲南口から京葉線連絡通路で地下4階に降りると京葉線ホームがあります。鍛冶橋通りの地下に位置し、鍛冶橋通りには京葉線の改札口に通じる細い階段もあります。成田新幹線に予定されていたホームが転用されたから、東京駅のは…