【標高ランキング】埼玉県の山 標高TOP10
埼玉県の最高峰は、少し複雑です。以前は山梨県・埼玉県・長野県の3県境、奥秩父の甲武信ヶ岳(こぶしがたけ/2475m)とされていましたが、近年は長野県境との三宝山(さんぽうざん)となっています。かつては山頂が長野県側とされ…
埼玉県の最高峰は、少し複雑です。以前は山梨県・埼玉県・長野県の3県境、奥秩父の甲武信ヶ岳(こぶしがたけ/2475m)とされていましたが、近年は長野県境との三宝山(さんぽうざん)となっています。かつては山頂が長野県側とされ…
実は大阪府には、県境のピークを含めて1000mを超える峰がありません。大阪府の最高峰は、奈良県(御所市)との府県境にある葛城山(かつらぎさん)。奈良県側では大和葛城山と呼ばれています。和歌山県の府県境にあるのは4位の和泉…
愛知県の最高峰は、長野県強に近い茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)の茶臼山で1415.7m。天竜奥三河国定公園に指定され、春の芝桜でも有名です。そこから南へと続く山並みがTOP10にランクインしています。設楽町の丸山は、…
東京都の山、標高のTOP10は、すべて奥多摩町。1位の雲取山は標高2017.1mと、2000mオーバーの高峰(ただし東京都・埼玉県・山梨県の県境)。10位でも1700m以上あるので、東京もかなり山深いエリアがあることがよ…
東京都の最高峰は、雲取山で標高2017.1m。東京の屋根ともいえる奥多摩には、無名峰(独立標高点)を除き、標高1700m以上の高峰が10座あります。国土地理院に山名の記載のあるピークに絞り、東京都の山の標高ランキングの1…
日本ホテル協会加盟のリゾートホテルで最高所に建つのは、ホテル立山で標高はなんと2450mの高所です。通年営業するホテルでは万座プリンスホテルということに。以下、上高地帝国ホテル、中禅寺金谷ホテル、リゾートホテル蓼科と続き…