吉崎御坊跡
文明3年(1471年)、本願寺第8代法主で真宗中興の祖といわれる蓮如(れんにょ)上人が57歳の時に北陸布教の拠点に選んだ金津町吉崎山(現・福井県あわら市吉崎)に造られた坊舎跡が吉崎御坊跡。本願寺の隆盛を妬(ねた)む比叡山…
文明3年(1471年)、本願寺第8代法主で真宗中興の祖といわれる蓮如(れんにょ)上人が57歳の時に北陸布教の拠点に選んだ金津町吉崎山(現・福井県あわら市吉崎)に造られた坊舎跡が吉崎御坊跡。本願寺の隆盛を妬(ねた)む比叡山…
西国三十三所霊場、石山寺(滋賀県大津市)の本堂東側にあり、珪灰石(けいかいせき)の崖にせり出して建つ蓮如堂は、蓮如上人(れんにょしょうにん)の遺品を安置するお堂。蓮如上人は、浄土真宗中興の祖で、上人の母堂が石山観音の化身…
文明15年8月22日(1483年9月23日)、本願寺8世の蓮如が創建したのが山科本願寺。周囲には堀と土塁を築いて、寺内町を形成していましたが、六角氏と法華宗徒により焼き討ちされ、焼失。その山科本願寺跡の近く、山階小学校の…