東名ハイウェイバスにも「特急」を超える「超特急」がある!
国鉄(現・JRグループ)で「特急」を超える「超特急」が誕生したのは、昭和5年の超特急「燕」(東京~神戸)。東海道新幹線も開業時には特急「こだま」に対して、「ひかり」は超特急という扱いでした。そんな「伝統」は高速バスにも活…
国鉄(現・JRグループ)で「特急」を超える「超特急」が誕生したのは、昭和5年の超特急「燕」(東京~神戸)。東海道新幹線も開業時には特急「こだま」に対して、「ひかり」は超特急という扱いでした。そんな「伝統」は高速バスにも活…
ミュースカイ(名鉄2000系電車)、快速特急などの速達性の高い列車で知られる名古屋鉄道(名鉄)。実は、超特急のルーツが、名鉄の前身、愛知電気鉄道(愛電)であることはあまり知られていません。昭和5年9月20日のダイヤ改正で…
新東海道線(現・東海道新幹線)の工事が着々と進み、「夢の超特急」がテストで256km/hを記録したとニュースで報道されたのが開業前年の昭和38年こと。実は東海道新幹線の開業時、「ひかり」号は、最速列車として超特急と称され…