新潟の山中に神殿跡が!? 持倉鉱山跡を探検
新潟県東蒲原郡阿賀町、五十島(いがしま)地区、五十母川(いそぼがわ)沿いの山中に眠るのが、持倉鉱山跡(もちくらこうざんあと)。江戸時代後期(会津藩の藩政時代)から銅の採掘と製錬が始まった鉱山で、明治時代には蛍石と銅を採掘…
新潟県東蒲原郡阿賀町、五十島(いがしま)地区、五十母川(いそぼがわ)沿いの山中に眠るのが、持倉鉱山跡(もちくらこうざんあと)。江戸時代後期(会津藩の藩政時代)から銅の採掘と製錬が始まった鉱山で、明治時代には蛍石と銅を採掘…
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷、阿賀野川に沿って走る国道49号から少し奥まった場所に建ち、平安時代後期、平維茂(たいらのこれもち)が、阿賀野川で拾った薬師如来像を祀ったのが起源という名刹が平等寺。永正14年(1517年)建立の…
2024年6月8日(土)、新潟県阿賀町で『第32回つがわ狐の嫁入り行列』が行なわれます。麒麟山(きりんざん)は、しばしば狐の声が聞こえ、狐火(きつねび)を見たという伝承の地。提灯を下げての狐の嫁入り行列を再現して、住吉…