栃木県日光市湯元、奥日光・湯ノ湖の湖畔に湧く湯元温泉にある古刹が、日光山温泉寺。源泉地帯の横に建つ日光山輪王寺で、日光開山の勝道上人(しょうどうしょうにん)が、延暦7年(788年)に源泉を見つけ、病苦を救う薬師瑠璃光如来を祀ったのが始まりです。
薬師湯に日帰り参篭(入浴休憩)が可能
江戸時代には、輪王寺宮(上野東叡山寛永寺貫主は、日光日光山輪王寺門跡を兼務)の直轄寺院としてその名が知られ、霊場を管理する日光山中禅寺の中禅寺上人(ちゅうぜんじしょうにん)と、日光奉行の許可がなければ入湯できないしきたりが生まれました。
日光は、全体が神仏習合の霊山でしたが、湯元温泉でも明治の神仏分離で、日光山温泉寺と温泉神社に分かれています。
温泉寺には、寺湯(薬師湯)があり、日帰り参篭(入浴休憩)が可能(冬季休業)。
泉質は、含硫黄‐カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・炭酸水素塩泉。
源泉温度が71.4度という高温のため加水をしていますが、成分が濃いため、長湯は禁物です。
開湯期間は、毎日写経体験も可能。
日光山温泉寺 | |
名称 | 日光山温泉寺/にっこうさんおんせんじ |
所在地 | 栃木県日光市湯元2559 |
関連HP | 日光山輪王寺公式ホームページ |
電車・バスで | JR日光駅・東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間17分、終点下車、徒歩5分 |
ドライブで | 日光宇都宮道路清滝ICから約27km |
駐車場 | あり/無料 |
問い合わせ | 日光山中禅寺 TEL:0288-55-0013 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag